
No.6
- 回答日時:
「節電」は、「無駄な電気は使わないようにしましょう」ということです。
節電している国が、「国民の暮らしが豊かでない国」ではありません。
無駄な電気を大量に使っている国が、お粗末な国民の国です。
何の疑問も持たずに「ホイホイ 無駄な電気を使っている人」って、「自分の頭で考えない家畜人間だ」としか思えません。
節電、節電、、って何十年間?言っているのですか?
節電する事は、当たり前の話であって、わざわざ、節電しましょう!!と、公共の電波を使って呼びかける状態が異常なのです。
「節電するのは、当たり前」→「わざわざ、節電しましょう!はおかしい」→「節電をしないといけない背景を考えて」→「政府に文句を言いましょう!」
と言いたいのですが、「多分、話は通じない・・・」とは思います。
エネルギー消費量、GDP、生活の豊さ は、比例するはず。
逆に言えば、節電してエネルギー消費量が減れば、生活の豊さが減少して、貧乏になっていくということです。
日本は、その通りになっています。
No.5
- 回答日時:
まともな頭があれば、電気の無駄遣いは気候変動にマイナスであることは自明かと思いますが。
>電気の無駄遣いは気候変動にマイナスであることは自明かと思いますが。
電気ではなく、CO2の排出量では?
原発で電気を作れば、CO2の排出量を抑えられるので、気候変動に影響を及ぼさない。
使い物にならない再エネ発電を作って、更に火力発電で、燃料を使うから気候変動が起きるのです。
>まともな頭があれば
整理できてますか?
No.4
- 回答日時:
>それは「自分の頭で考えない家畜人間だ」とは思いませんか?
思いませんね。
>国民の務めだとは思いませんか?
思いませんね。
>節電をしなければならない国=国民の暮らしが豊かでない国
ではありませんね。
豊かだからこそ節電できるのですね。
あなたこそ「浪費が美徳」という一部資本家に載せられて何も考える能力の無い家畜以下人間ですね。
>豊かだからこそ節電できるのですね。
電気代が高くて、一杯一杯で生活が苦しいから節電するのです。
「浪費が美徳」とまでは言わないです。
「節電は美徳だ!」というのは、一般的に視野が狭くて(右習え主義の考え方)の人が多い感じがします。
No.3
- 回答日時:
超高層建築物など 文明は浪費電力の増大と見なすと、
庶民を支配し搾取する道徳、美徳の物語を拡散させ、自己満足的に罪の浄化と共犯に加担している事実を隠蔽する。
塵も積もれば山となるでは到底代替できないほどの無駄な生産廃棄のシステムから逃れられない。
思考の修正として 失うこと、消えること、衰退することなど、収束、終了へのポジティブ概念分類を推奨します。
電気代の値上げを抑えることは、原発推進でも不可能。
利得経済社会は格差の増大、肥大の構造です。節電したい人は節電すれば良い。したくない人は電気代高騰に負けないように頑張ろう。
よくわからいですが、とにかく
・電気代の安い原発を停止させて
・電気代の高い火力を稼働させて
・電気代が高いから節電させて
・更に無駄な再エネ賦課金まで払わせて、太陽光・風力発電の鉄クズを作る
それでも文句を言わずにコツコツ節電する
私には家畜としか思えないです。汗。
No.1
- 回答日時:
そう思うが、現実がそうはさせない。
ただ、「節電」については、機械の状況を知ってから実践すべき。
多くの場合、デジタル機器類には、スイッチング電源ユニットがあるので、節電する余地は消えている。
やるなら「使う」か「使わない」の二択にしかならない。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 環境・エネルギー資源 今年の冬も、また節電かえ??? 2 2022/10/14 18:10
- 教育・文化 日本の教育制度の実態・正体は、次のような内容で良いでしょうか。 2 2022/05/30 18:44
- 教育・文化 現在の世界や日本の教育制度は世の為人の為に善行を行う真っ当な人類国民を育てる真っ当な教育 3 2022/08/30 12:48
- 教育・文化 日本の教育制度は資本主義の元腐りきった国家権力や腐った大企業などに都合の良い国畜社畜イエ 5 2023/01/18 09:37
- メディア・マスコミ 日本人は節電の要請があれば応じると思います。 こんなに素直で良い国民はいませんから。 ところで本当に 9 2022/06/09 17:36
- メンズ 都庁職員が、暖房費節約でタートルネックに、どうせなら、ジャンパーかUNIQLOダウンとか、 2 2022/11/24 21:50
- 教育・文化 日本の教育制度が根本的に間違っているから高学歴になればなるほど頭でっかちで心無い連中がう 10 2023/04/03 12:43
- 避難所・仮設住宅 7℃って暖房が必要ですか?厚着してたら凌げませんか?官邸や霞ヶ関も都庁も暖房入れてない筈 4 2022/12/22 16:58
- その他(暮らし・生活・行事) 「今の時期は、節約の為にエアコンを使わずに、扇風機を使おうと思っている。」 って変な事言ってますか? 15 2024/05/29 08:28
- 環境・エネルギー資源 節電の対策に関して。 6 2022/06/16 14:56
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「節電対策」は日本語として正...
-
この時期ペットの番組ってどう...
-
日本のコンセントはAC100Vです...
-
USBメモリとフラッシュメモリの...
-
PCからのポロロン という音が気...
-
電気容量について
-
100Wで使える電化製品は何で...
-
3相電動機の消費電力の求め方
-
高圧受電設備CT容量選定
-
電気料金払込票の払込票の切り...
-
キュービクルかキューピクルか?
-
キュービクル式変圧器とサブ変...
-
呼び出し音が数回鳴り、話し中...
-
携帯電話の基地局の土地代はい...
-
ヘアアイロンを車で使用したいです
-
タイトランスとは
-
ドライヤーなど大電流を使う機...
-
バッテリーの電気をコンセント...
-
変圧器のバンクについて
-
ブレーカー容量のだしかた
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「節電対策」は日本語として正...
-
残業時間にエアコンが稼動しな...
-
蛍光灯のカバーをはずしても問...
-
エアコンのスイッチは自動が節...
-
上司のクーラー好き
-
節電協力について
-
エアコンの室外機の上にアルミ...
-
被災者の人達に応援しかできな...
-
主電源の切れるコンセントタッ...
-
節電について。 家のババアが昭...
-
節電グッズの質問です
-
私が我慢すれば…?
-
節電のためWi-Fiの電源を就寝時...
-
節電は美徳だ!!!に疑問はな...
-
労働環境と法令
-
DIGNO S KYL2の画面が暗くなる
-
CO2排出量の数値目標がないのは...
-
省エネについて
-
洗浄便座の節電について
-
電気代って上がっているんです...
おすすめ情報
節電をしなければならない国=国民の暮らしが豊かでない国
そもそも、おかしな方向に進んでいる・・と考えるのが正しい考え方のはずです。
何の疑問も持たずに「ホイホイ 節電に励んでいる人」って、「自分の頭で考えない家畜人間だ」としか思えないです。