dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の進むべき道を教えてください。

自分は今極地に立たされています。先週上京して、夢を追い、デザイン事務所にアルバイトででアシスタントとしてして働き始めました。そこの社長が父の知り合いで物作く業界で有名な方で、専門学校で就活の時期に誘ってもらった敬意になります。
しかし、その社長から、即戦力ではない、今の段階ではうちで仕事を任せられない。上京までして引くに引けない所だと思うけど、何かバイトを探すか何かして、また他のところは探すかしてくれ。と言われ、異例のクビを宣告され、職を失いました。自分でも何が起こったかわからないし、もう5日も放心状態で、仕事を探し始めるわけでもなく、何日も何日も同じ質問をこのサイトに繰り返して、俺はどうしたらいいんだ…と死にたくなるような思いが募るばかりで、答えが見つからないんです。


親から何度も何度も親から電話がかかってきていて、一人で抱え込まないで良いよ、今後どうするか一緒に考えよう。ご飯食べてる?、お母さん心配で死にそうだよ…と連絡が来ているのですが、何なんだかとても怖くて電話を取れない状態にいます。

早く働かないと来月の生活費払えないので、とりあえず生活のために、早急に今からバイトを探そうと思いますが、転職サイトとかもよく分からないし、今はどんな決断を自分は取ればいいのでしょうか?何でもいいからバイトするのか、デザインを勉強する為にも未経験のデザイン会社に応募するのか。この最初の決断が物凄く肝心だと思ってしまい、行動に移せません。
とりあえず、もしコンビニなどでバイトしたとして、デザイン学校の時の同期はその間にも着実とデザイナーとして成長していってるんだと思うと不安で堪らなくて、それならば未経験採用のデザイン会社などを応募するのか。しかしこれまたこのような会社がなかなか募集してなくて困ってます。
とりあえず今はバイトに専念して、一年程独学で勉強して来年デザイン会社を受けるなどでも決して遅くはないのでしょうか?友人らとのブランクの不安はどうしたら良いのでしょうか。


またクビになったことでフリーターである事が悔しながら負い目に感じてしまい、どっちにしろこっちで上京してきて給料が低かったから、掛け持ちのバイトをしようかと考えいて、その時は普段はデザイン会社で働いてますなんて事を堂々と言いたかったのですが、今じゃ無職で、フリーターって事がとにかく負い目に感じてしまい、俺はバイトするために上京したのかよと感じてしまいます。
今後のバイト先では、上京してきて、無償でデザインのアシスタントとして不定休で出社しているのですが、その間に生活費稼ぐためにバイトしようと思ってます。と言う感じで通しても、暫くは不審に思われたりする事はないですかね。


一つどうしてもになる事が、そもそも知人の息子預かっておきながら、4日でクビって何なんですか。本当に雇うつもりなんかなかったのですかね。
ほんの社交辞令の冗談で「うちくれば? 笑」なんて言ったら親子揃ってマジに受け取ってしまったから「え、本気にしたの? 冗談だよ?」とは言えなくなって、だから週数日のバイトだとか低賃金だとかの全然良くない雇用条件出して辞退してもらえるように仕向けたのに辞退しないから、しょうがないからとりあえず預かってちょっとでも使い物にならないと思ったらすぐ切ろうと最初から思ってたんじゃないんですかね。


また追い打ちをかけるように、友人から調子どうだ?と昨日タイミングが悪く連絡が来てしまい、まさかもう辞めただなんて口が裂けても言えないし、年末までにそれぞれ頑張ろうぜなんか言っていたのに、もう辞めてるなんてほんとに情けなくてどんな顔して接していけばいいのでしょうか?
暫くはクビになったことは隠して良いと思いますか。今後友人らとはどう接すれば物凄く悩んでいます。



先週上京して、もう職を失って5日もなってるなんて、あり得ないような状況で、涙ひとつも出ないほど実感がなく、放心状態でベッドから動けてません。もうそろそろ動かないとあまりにも怠け者すぎるし、今までの自分と何一つ変わりません。
何が1番重要で、どう行動したら良いのか。第三者の皆さんからのご意見なども含め参考にしたいと思っています。
デザイナーとしての夢は決して諦めきれないので、その道を閉ざさないために、どう自分は今この瞬間からでも動き始めればいいのでしょうか。
どうかお力添えいただきたいです。よろしくお願い致します。、

A 回答 (9件)

まずは生活費を稼ぐ事よ、そして夢の為の努力よ。


働きながらデザインの勉強よ。がんば大阪よ。
    • good
    • 0

・嘘は言わないようにしましょう。


・他人に感謝する心を持ちましょう。
・親を頼りましょう。(感謝の心は忘れずに。)
    • good
    • 1

専門学校を卒業したてでは即戦力にはならないでしょうね。


そこの社長は、あなたの作品とかちゃんと見てから採用したのかな?
知り合いだから社交辞令で言ったのを間に受けてしまったのかもしれない。
まさか週何日かのバイトで上京してくるとも思わずそれで一応働かせてみた。

そうそう、あなたの予測通りだと思います。
ただ、それもちゃんと確認してから上京するべきだったはずです。

友達の状況とかはどうでもいい事ですよ。
もう辞めたとかも気にしない。
今そんなプライドは必要ないでしょ。

本当にデザインやりたいならバイトでもいいから働かせてもらえる所を見つけて、バイト掛け持ちで何とかやったらいい?

役者や芸人と同じで才能が有るか無いか、やってみないとね。
ダメなら諦める。
まだやってもいない。
芸人だって養成所や学校出ただけでは、食べていけない。

思うに、新卒で就職の時に当てにならない縁故で手っ取り早く決めてしまったのが問題なのかも。
自分の作品を見て採用を決めて貰い、正社員としてどこかの事務所に入ればよかった。

デザイナーの夢を諦めたくないなら、これから頑張ってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

あんたの言う通りですわ、こんな無責任な奴に天罰与えられないのでしょうか?

お礼日時:2024/06/02 14:07

あなたの今までの質問回数を考慮するとここで質問しても埒開かなそうだから、実家に戻って家族会議するしかないんじゃないの?成人してるとは思うけど、専門学校出たてのひよっこ中のひよっこ。

社会のことなぁ〜んにも知らないんだから、一番親身になってくれそうでそれなりに社会のこと知ってそうな両親に相談するに尽きると思うんだけど。
あと、あなたのことを考えて回答してくれた人を攻撃してはいけません。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

いや明らかに嫌がらせで回答してくる奴にはわからせないと、調子乗るでしゃあのミジンコどもは

お礼日時:2024/06/02 14:08

No.1さんの言う事を受け入れた方が良いと思う



自衛隊にでも入って精神鍛えて、免許取ったか知らんが普通免許の他に大型、特殊車両の免許も取り放題!

こんな美味しい世界は民間企業には無いぞ!
    • good
    • 1

私だったら公共職業安定所に行きます。


相談する前に「自己都合での退職ではない」ことを伝えてください。
ネット検索もできます。

それと、あなたは学業優秀だから、そこを見込まれて誘われたのですね。
それなのに社長さん、ひどいですね・・・
辞めて正解かもしれません。

デザイナーへの道は遠く険しいものです。
しかし、今回のような事を経験することで人間性がアップします。
人の心を揺さぶるようなデザインを生み出すためには、こうした試練も必要なのではないかと思います。

「夢は決して諦めきれない」という気持ちがあれば、やがて叶うと思いますし、いつか社長さんに「(あなたのような)逸材を失った」と思わせるように実力を付けて見返してやりませんか?

人間は、すぐに結果が出ないことにこそ挑戦する意欲が湧くものです。
どうか、元気を出して東京でがんばってください。
    • good
    • 1

まずは、生活するために必要なことを最優先すること。


ハッキリ言って今のあなたは、メンツやらプライドなら世間では通用しないので、そんなことにこだわる必要は今はない。それよりもまずは生きていくために生活できる環境を整えること。
あと気になるのは、
きちんと雇用契約結んだの?
で、どれほど会社にとって自分がポンコツだったの?
申し訳ないけど、イマドキなかなかない話なので。
内容によっては、労働基準監督署に通報レベルだと思うから。
もう子どもじゃないんだから、他人を攻撃したり他責思考するような幼稚なことしてたらあかん。どんな厳しい意見でもまずは聞くこと。反発したければ実績を積んでから。大人の世界は、力のない意見に誰も耳を貸さない。甘やかしてくれるのは身内だけ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

今振り返れば大した選考もせずに、年末に父含め一緒にお酒を交わした時に、少しだけ作品集を見てもらっただけで、給料の面も出勤日もずっと知らされてない状況で、就職する前から色々と不安でしたが、労働契約書のようなものは受け取っておりません。バイトという身分だからこんな簡単に切り捨てられてもいいのでしょうか?何か法的機関に相談できませんか

お礼日時:2024/06/02 14:12

ここで色んな回答を貰ったけどまだ決まらないということは他人の意見など要らないのではないかと思うよ


今、はっきりしてるのはお金が足りるかですけどそこはどう?
貯金があるか?親御さんはあなたに金銭的援助ができる?
ってのはすでに数日悩んで動いていないから来月のお金も親にお願いしなきゃならないでしょ?
普通、日払いでもなきゃその日に貰えないんだし締め日があるから例えば普通の会社なら今日から働いても月末締め日の翌月7/10日支払いとか月末締めの翌々月8/10支払いの給料とかあるんだよ?
すぐ動かなきゃダメだと思うけどねえ
するとそこまでの繋ぎに自分の貯金とか親の援助とか必要じゃない?
ここに書き込んでいる暇があれば日雇いいってきなよ

で、私は前回、地元専門の第二新卒を狙ったほうがいいと書いたけどその気もないらしいので消去法で決めたら?

・実家には帰らない
・実家の援助かバイトして食いつなぐ?
・未経験可のデザイナー職を探す
・デザイナー職が決まるかもしれないからそのためにバイトはいつでも辞められるように日雇いや週払いで働く

これでどう?
ここでまとめるとあなたの希望はこんな感じ

友達のことは考えてもしょうがないから意味ない
ただここで行動に移さなきゃもっと友達と離れていくばかりってだけってことをわかればと思う
もう一度言うよ?
個人的にいって未経験家のデザイナー職を探すよりも地元専門学校で第二新卒の相談をしたほうがいいと思う
あなたは優秀なんでしょ?そしたら第二新卒でも学校で決まると思うんだけど?
学校にくる求人は初心者前提で最初に就職する会社は人生で一番大事だから
別にこっちにいても学校の就職課は使えるんじゃない?
あなたの悪いところは脳内完結するところ
こんなところじゃなくリアルで相談できる場所で相談しない事
親とか学校とか一番力になるのに、解雇されたことを気にして出来ていない
そこ考えたほうがいいよ
会社にはいってもここで相談するの?
リアルで相談できなきゃどんな職場でもうまくいかないよ
    • good
    • 5

君に必用な事は、先ずは自分には能力が無い事を知るという事。

デザインの道は諦めた方が良い。君にデザインの才能があるなら専門学校にいた時点で正社員の働き口が見つかっている。

そもそも普通の学生は、専門学校を3月に卒業したら4月から社会人として働くもんだ。5月の中途半端な時期にバイトが始まるなんて、異常すぎるし、それを異常とも思わない事が更におかしい。

まずは今の1人暮らしをしている家をさっさと畳んで実家に戻る事。実家に戻った上で働き口を探せば良い。あるいは体が健康なら自衛隊に入るのも良いと思う。手に職がつく。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

何を言ってるんだ?去年の年末の際に就活をしていた頃、その知り合いの会社からウチにどうか?という誘いがあったんだぞ?そこで就活をセーブしてそこの会社に捧げたんだ。お前は何の話をダラダラと文面で話してんだ?理解もできないなら回答するなよ煩わしい

お礼日時:2024/06/02 02:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A