dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

留学先で一緒にきた2人の日本人からはぶられました。
最初は仲良く3人でいたのに1ヶ月前から2人が急に仲良くなりました。理由は多分、私だけ寮が違う階で、2人は同じでキッチンが階ごとに共有なので2人で夜ご飯を一緒に食べたりする時間が多かったからだと思います。2人でいつも夜遅くまでキッチンで楽しんでいたり今日は2人でスーパーに行って酒を買った写真が上がっていました。本当に辛いです。完全にはぶられました。これからもハブられ続けると思います。離れるにも離れられなく、私の留学先結構日本人が多く寮にも日本人が多いため、孤立したらだいぶ痛い目で見られると思います。また常に既存している日本人のコミュニティにも入りにくいですし、もうどうしたらいいかわかりません。海外だからと言うこともあってハブリが余計に辛いです。あと6ヶ月もありますり。どうしたらいいですか。

質問者からの補足コメント

  • せっかく高いお金を払ってもらってきたのに、こんなことで悩んでいる自分も本当に嫌になります。

      補足日時:2024/06/02 08:33

A 回答 (7件)

はぶられて心細いですが良く頑張っていますね。

実は、はぶられた事が良い留学生活に繋がっていくと思いますがいかがでしょうか。あと6ヶ月だけしかありません。コミュニティにも積極的に1人で参加されて下さい。思ったより周りは温かいですよ。笑顔で姿勢良くいると前向きに考えられます。あなたがメチャ上手くいきますよう応援しています。
    • good
    • 0

たった半年。

気にせず留学の目的を追求してください。あっという間ですよ。一緒に行って、日本人でつるんで、日本人コミュニティに出入りって、全然日本語の生活してる20歳以上?その語学留学は失敗ですね。無駄なお金を使ったわけです。そうならないためにも、日本人でつるむのは今後やめて、コミュニティも必要最低限の付き合いにして、極力出入りしないでください。はぶり?帰国したらその人たち無関係でしょ?留学費用、そういう短期なら、150万とか?誰が出したんですか?
無駄なお金にならないように、しっかりと目標を持って勉強してください。
留学経験者からのアドバイスです。
その友達2人?は完全に無駄使い留学になります。あなたもそうなりたいですか?であれば、忘れてください。残りの半年、友達やコミュニティに顔を出して、日本語喋っててください。
    • good
    • 1

遊べはしなくても会話だけ出来れば良いと割り切るのは難しいですか?

    • good
    • 1

留学に来て、日本人と仲良くしてたら伸びるものも伸びないんじゃないでしょうか?


一人が心細いのは分かりますが、頑張って日本人と仲良くするより、頑張って現地の友達を作って言語や文化を学ぶほうがあなたのためになると思います。
現地の人でなくても、他の国の友達でもいいんじゃないかな。
日本人は日本に帰ってくればいくらでも話せるし、仲良くできるし、留学先で無理に関わる必要ないと思います。
なぜ留学したのかは分かりませんが、少なくとも日本の友達を作るためではないんじゃない?と思うので、留学先でしかできないことや得られないものを得るためにできる事を考えて、そのための行動を起こしていくうちに少しは楽しいと思えるようになるかと思います。
最初は辛いと思いますが、せっかくの機会を楽しんでください。
    • good
    • 0

何のために留学しているの??


日本人同士でつるんで団結力を養うためなの?
残り6ヶ月しかないならさ、来た目的を全力でやろうよ。
そんな、孤立したら痛い目でみられちゃう~とかが留学に必要な事なの?
人の目を気にする時間もったいなくない?
あと6ヶ月しかいられないのに。

短いよ~
すぐおわっちゃうよ~
日本人にかまってる場合なのか~?
せっかく留学したのに~
旅行しにきたわけじゃないぞ~
日本人同士の馴れ合いにはこだわらないで、気持ちを切り替えようよ~

もったいないよ~せっかく留学してるのに。
    • good
    • 1

日本人とはつるまない。


語学スキルを二人より上げよう!
    • good
    • 2

語学留学でしょう?


外国人と知り合う為に行ってるんじゃないの?
日本人同士群れているんじゃ日本にいるのと一緒じゃない。
現地の人と友達になって下さい。
6ヶ月後には他の2人よりはるかに語学が身についてるでしょう。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています