dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

iPhone、充電が100%になったら、すぐに充電器抜いてるんですけど、この使い方合ってる?

A 回答 (7件)

充電が完了しても、そのままつけた常態で長時間あるのは望ましくない


一番理想的な充電方法といえます。
    • good
    • 0

100%にすると寿命減るので80%抜きが理想です。



ただiPhoneで80%ですと1日持たない可能性があるので、調整してください
外出中にバッテリーなくなるとか最悪なのと、0%も急激にバッテリー劣化するので、
20-80%で使うのが理想的です

ソニーのスマホなど80%で自動停止できる物もありますが、残念ながらiPhoneは対応しておりませんので手動になります

ただそこまでバッテリー気にしてもiPhoneの製品寿命は3年で設計されていますので、
劣化するより前に買い替えが普通です

参考になれば
    • good
    • 0

理想としては20~80%の範囲内で使うのが、お勧めらしいですよ。

守ってないけど(笑)
    • good
    • 0

合ってますが、わざわざそんなことをしなくてもいいと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

何で?

お礼日時:2024/06/02 13:04

Android(Pixcel)を使っています。

充電が100%となっても、充電器ケーブルを差しっぱなしにしていると、その後は、充電停止して80%以下に留める充電制御を行っているようです。
最近のiPhoneでも、似たような充電制御をしているのではないでしょうか?
    • good
    • 0

90%くらいでも抜いてます。



最近の機種は100%になっても過充電にならない仕様になってるのではないかと思ってます。
    • good
    • 0

いっぱいに充電しても85%になるように


設定するのが、バッテリーを長持ちさせる方法です
https://smahospital.jp/column/recommend/staff_bl …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A