dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

【両親の離婚・義理の兄弟について打ち明けるタイミング】

こんにちは。ご覧頂きありがとうございます。

私は今22歳の大学4年生で、結婚も見すえてお付き合いできる人を探しています。
先日まで約3年お付き合いしていた人がいましたが、浮気されてお別れしました。
同じコミュニティの人とお付き合いする難しさを感じていたので、今回はマッチングアプリや合コンで探しています。

そこで、お互い気になり連絡を取りあったりご飯に行っている人に【両親の離婚】と【父親がフィリピン人の女性と新しい家庭を持ち、義理の兄弟が2人いること】をどのタイミングで伝えるべきか迷っています。

両親の離婚についてはなるべく早めに伝えるべきだと思っており、義理の兄弟についてはそもそも伝える必要があるのかも迷っています。

考えうるタイミングとしては、
①最初からプロフィールに書いておき、離婚家庭に偏見がある人とのマッチングを防ぐ。
②マッチング後に早めにメッセージで伝えておく。
③初めて電話や食事に行った時に伝える。
④2回目以降の食事で伝える。
⑤告白された時に伝える。
⑥付き合い始めてからつたえる。

このあたりではないかと思います。
個人的には、離婚家庭の娘とは結婚出来ないと考えている方に時間やお金を使わせてしまっては申し訳ないと感じており、なるべく早めに伝えるべきだと考えています。
なお、両親の離婚理由は父親の不倫で、借金等はありません。
しかし、重い話題ではあるのでなかなか切り出せません。適切なタイミングとはどこなのでしょうか。


次に、【父親がフィリピン人の女性と新しい家庭を持ち、義理の兄弟が2人いること】は打ち明けるべき事情なのでしょうか。

ご不快に感じてしまう方がいらっしゃれば申し訳ありませんが、フィリピン人との再婚や、40代(再婚相手)と50代(父)の夫婦が二人の子をもうけており私にとっては義理の兄弟が存在することは、両親の離婚以上に偏見を持たれてしまうのではないかと思います。

私も誰かと結婚して家庭を持ちたいと考えていましたが、誰と付き合ってもこういった事情を打ち明けることは避けて通れない道です。
それだけですごく憂鬱になってしまい、もう恋活や婚活すらやめてしまいたくなります。私に非は無いのにと思ってしまって、正直すごく辛いです。

1人で考えてもこれ以上の答えは出ないと思ったので、よろしければ客観的なご意見をお聞かせください。
よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

結婚の話が出てからでいいと思います。


よほど親密な人以外には話すものではないと考えます。
付き合い始めではまだ話すタイミングが早いと思います。
もしご両親のことを聞かれたら離婚していることだけ伝えたらどうですか。
    • good
    • 0

両親とあなたの結婚は関係ないです。



結婚の2字が出てきたら、サラリと話せば良いです。それで壊れたなら、最低の相手だったという事です。
    • good
    • 0

>私は今22歳の大学4年生で、結婚も見すえてお付き合いできる人を探しています。



まずは、就職だと思うのですが、結婚相手をお探しですか?
相手を探す前に、自分の足元を固める方が良いのでは?
就職して、一人前の仕事をすることは、なかなか大変で、恋などしている時間も無いくらい忙しかったです。

>父親がフィリピン人の女性と新しい家庭を持ち、義理の兄弟が2人いること】は打ち明けるべき事情なのでしょうか。

父親が再婚して、腹違いの兄弟が二人いる・・・それだけで良いと思います。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A