
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
自制心があるか否かだと
思います。
自制心があれば、学生時代しっかり
勉強することが出来ます。
コミュニケーション能力も
育成されるでしょう。
イヤな職場だって我慢出来ます。
●「マシュマロをすぐ1個もらう? それともがまんして、あとで2個もらう?」
これは、行動科学で最も有名なテストのひとつ、マシュマロ・テストです。
このテストの考案者であるウォルター・ミシェルは、
マシュマロを食べるのをがまんできた子・できなかった子
のその後を半世紀にわたって追跡調査し、
自制心と「成功」との関連を調べました。
その結果、我慢出来た子は成功し、出来なかった子は
成功しない、ということが明らかになりました。
この成功てのは、成績がよい、ちゃんとした仕事に就いている
生活保護を受けていない、犯罪者になっていない、というような意味です。
ウォルター・ミシェルはこの実験から、
IQより、自制心の強さのほうが将来のSATの
点数にはるかに大きく影響すると結論した。
2011年にはさらに追跡調査が行われ、
この傾向が生涯のずっと後まで継続していることが
明らかにされた。
SATは、アメリカの大学に出願する高校生のための、
学力テストです。
No.8
- 回答日時:
昔は 石の上にも三年って言って
どんな仕事も慣れて覚えるまでは辛いけど忍耐で乗り越えましょうって
考えが主流だったし転職繰り返す人は
世間から冷たい目で見られがちだったけど
イマドキは違うんだよね。
他に目指す事があって その為にはお金が欲しいから
働かなきゃならない。けど定職に付いたら責任を問われてしまう。
そうなったら本当にやりたい事が出来なくなってしまうから
腰掛程度の職探して転々と。という人も居れば
職種によっては ひと所だけでの仕事だと
その会社の色が強すぎて他の知識が入りずらくなってしまう為に
同業を転々としていろんな会社のやり方を見て
良いとこどりを自分のスキルとして磨いていく為という人も居ます。
確かに コミュケ不足が祟っての転職もあるけど
個人の考え方が それだけ幅広になってきたって事なんだと思いますよ。
No.7
- 回答日時:
同じ仕事をずっと続けられる人は、適応力と忍耐力が高く、仕事は自分で良くするものだと考えている場合が多いです
転々とする人は、適応力か忍耐力か両方共かが低く、仕事の楽しさは与えられるものと、思っているフシあります
No.2
- 回答日時:
違います、愛されやすいかどうかです
低学歴でも美人だったら愛されるので、長期になりやすいし、楽なポジションがもらえます(受付で挨拶するだけ、お茶をいれるだけ、など)
立場が低いとキツイ仕事を振られて、早く体を壊し、早期退職するのです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学・短大 30代前半で大学に行きたい(夜間大学)(機械工学) 5 2023/09/24 12:33
- その他(悩み相談・人生相談) 社宅か、自分で借りて引っ越すか 転職するか 今現在は通勤4時間、手取り13万 社宅の場合は家賃半分持 6 2024/01/22 13:34
- 退職・失業・リストラ 転職、短期離職が複数回 4 2024/05/12 13:08
- その他(暮らし・生活・行事) 就職(転職)活動についての質問です。 私(25歳・男)は職務経歴に自信がなく、職務要約や自己PRなど 3 2024/04/22 09:30
- その他(悩み相談・人生相談) 新しいことを一気にいくつも始めるのは無謀ですか? 転職しました、やってみたらやはり仕事があいません、 1 2023/08/11 11:41
- その他(悩み相談・人生相談) 惨めな人生、もうどうにもならない、無能、低脳の人間にはあきらめるしかないのか、トラウマの受入 7 2023/02/04 22:14
- 転職 私は社会人1年目です。私に向いている仕事ってどんなものがあるのでしょうか。 ※下記に好きと記載してま 6 2023/09/14 17:20
- 転職 私は社会人1年目です。私に向いている仕事ってどんなものがあるのでしょうか。 ※下記に好きと記載してま 2 2023/09/14 12:14
- その他(暮らし・生活・行事) 私の生き方は普通ですか? それとも、やはり変わってますか? 以下。 ●北関東の田舎出身 ●小学、中学 3 2023/08/30 13:12
- 会社・職場 私(男)20代の高卒です。私は、就職してから1年以内で仕事を辞めました。辞めた理由は人間関係と仕事が 5 2023/08/29 10:26
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
良い真面目と悪い真面目の違い...
-
職場の上司をブチギレさせてし...
-
所長ですが、部下からハラスメ...
-
55歳で死んだら??
-
会社を何ヶ月も休職して休んだ...
-
職場で、知識をひけらかす人に...
-
会社での雑談はどの程度から注...
-
転職先暇で仕方ない スポーツジ...
-
職場の席について
-
職場についての悩みです。 2人...
-
僕が弱いんでしょうか
-
仕事を辞めて行くのはどっち?
-
家の猫と 会社の上司が死んだら...
-
職場でコミュニケーションを取...
-
新しく新人が来ます。 来週から...
-
質問というか、愚痴です。 美容...
-
時間外労働の対応について
-
仕事の愚痴聞いてください
-
職場で手を振ってくれる男性
-
動物園、水族館の飼育のお仕事...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プライドが高い人が嫌われるの...
-
会社のお金の横領について
-
上司が部下に殴る蹴るの暴行を...
-
我慢して行く気力がすっかり無...
-
信頼関係が破綻した職場に戻る...
-
新人の平社員に会社ディナー30...
-
同僚の結婚式でお金を要求する...
-
休日出勤命令でずっと楽しみに...
-
長文です。わりと楽な方な仕事...
-
現在20歳の女です。働きたくな...
-
自分は、底辺とは言え、国立大...
-
長文失礼します。 現在お金を信...
-
「知らない人間に家に来られる...
-
雨が強い日に休む女
-
不安です
-
今の職場、入社してから9ヶ月目...
-
職場の恨みの有る人間に仕返し...
-
あなたの最近の趣味を教えてく...
-
皆さんのタバコ休憩に対する認...
-
職場での要配慮個人情報漏洩と...
おすすめ情報