
質問じゃなくてごめんなさい。
仕事の愚痴聞いてください。
今まで誰にも言わないでずっと溜めてたのですがもう限界です。
無能の先輩なんなんですか?
俺たちの時は俺たちの時はって。
時代も変わって人数も半数程度に減って。
それでも仕事量は半分になったわけじゃないだろ。
俺は年上だから若い奴がやればいい?俺らの時はこんなに甘くなかった?
60にもなってなにほざいてるんだよって思ってます。
自分が休んで遊びに行くことも考えてスケジュールを組んでるから俺は手にを得ない?じゃあ仕事やめろよ老害。
ずっとそう思ってます。
子どもの運動会とか予定があるからホワイトボードにも書いて有給の申請までしてるのに勝手に消して出勤しろみたいな雰囲気出してきたり。
なに子どもみたいなイジメしてるんだよってずっと思ってます。
そもそもお前達がちゃんとしてないから後任で受け持った担当の会社から今までの人は適当すぎて話にならなかった。今までなにやってたんだ?ってこっちが責められるんだろふざけんな。
ずっとそう思ってます。
他の人が休んでる中休日出勤とかしてやっと押し付けられた仕事を捌き切るくらいなのにお前にはそんなに仕事を与えてないぞ?ふざけんな老害。
お前この職について何年なんだよ。40年勤めてるんだろ?まだ3年の人間と自分比べてんなよって思ってます。
会社では言えないのでここで不特定多数の人に見てもらうことでストレス発散とさせてください。
ありがとうございました。

- 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
- 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
勤続40年の自分と3年の若者を比べるって無いよね。
最近の若者と、約40年前の自分を比べることはあると思う。
そのころなんて、今の貴方と同じように休日出勤なんて当たり前。
週休2日なんて優良企業だけだし、勤労感謝の日って何の日だ?って思うくらい休みなんてなかったですからね。
有給休暇の制度なんて無い!って言い張る企業も少なくはなかった時代。
こどもの運動会?そんなことで休める時代でもなかった。
時代錯誤としか言いようがないが、頭の中がまだ40年前のままって言うだけです。
弊社もそうだし、取引先企業をみてもそうだけども、若い人材は貴重だから60前後(50前後以上)の年代から見たら「甘やかされてるなぁ」って感じるのは普通にある感情だと思います。
言うまでもないが40年(バブル崩壊以降)が異常であっただけではあり、今が正常に近い状態ってだけですがね。
No.4
- 回答日時:
確かに….大変ですね。
その人40年勤めていて
若い人に慕われる人間になれなかった…
最後は無理やりでも
質問にした方がいいですよ。
「以上のことをどう思いますか?」でもいいので…
No.3
- 回答日時:
「老害」と「最近の若い奴は」は一体どこが違うの?
これ言う人はどっちも同じ人。
若い時は老害と言い、歳取ると最近の若い奴はと言う。
一人ずつを区別せず大雑把なんですね。
No.2
- 回答日時:
GOOも9月で終了することですので、質問コーナーなんだけど、愚痴言ってくださいなあ。
苦節幾星霜耐え難きを耐え、忍び難きを忍び・・石の上にも三年まだ人生は長い・・お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 自分は既に『社会を見据えている』『世の中をよく見ていて、世の仕組みを理解した』と言う認識があります。 2 2024/01/14 03:27
- 会社・職場 職場で今日、いろいろ言われました。 私は子どもが小さいため、パートで週に3日、九時半~出勤しています 11 2023/05/01 15:24
- 夫婦 夫の仕事について 4 2024/04/29 01:14
- 大人・中高年 若い頃のトガッタ感性、何処へ行った? 5 2024/02/05 23:45
- 大人・中高年 社会人なのに「休日が欲しい」、「睡眠時間を確保したい」という甘えた考えを払拭できません。 このままだ 5 2024/04/04 19:22
- 会社・職場 社会人なのに「休日が欲しい」、「睡眠時間を確保したい」という甘えた考えを払拭できません。 このままだ 6 2024/04/04 19:34
- 会社・職場 仕事の弱音を吐く男性の心理 7 2024/06/22 02:31
- 転職 クセありの会社に、転職するか悩んでいます 3 2023/12/03 10:06
- 会社・職場 転職先について 2 2023/06/15 15:28
- 会社・職場 若いんだからという言い方がむかつきます 3 2024/11/29 11:53
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
我慢するしかないですか…?職場...
-
毎日、9時間、10時間勤務つらす...
-
ブラッドハラスメントについて
-
新しく新人が来ます。 来週から...
-
勢いで公務員に転職したら人生...
-
出世する人の特徴を教えてくだ...
-
自分で納得のいく役職について...
-
言い方について
-
扶養内パートをすることにしま...
-
仕事の愚痴聞いてください
-
「分からない所が合ったら何で...
-
スーパーマーケットに勤めてる...
-
会社の50歳男性について、相談...
-
コンビニ納豆巻きの裏技
-
無職になり、一カ月たちました...
-
車のバッテリーを消費する行動
-
スーパーにてパート勤務一年目...
-
職業訓練受けてますが 今回で職...
-
旅行『早くいくが利』
-
30歳男性です。 現職に入社して...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プライドが高い人が嫌われるの...
-
会社のお金の横領について
-
上司が部下に殴る蹴るの暴行を...
-
我慢して行く気力がすっかり無...
-
信頼関係が破綻した職場に戻る...
-
新人の平社員に会社ディナー30...
-
同僚の結婚式でお金を要求する...
-
休日出勤命令でずっと楽しみに...
-
長文です。わりと楽な方な仕事...
-
現在20歳の女です。働きたくな...
-
自分は、底辺とは言え、国立大...
-
長文失礼します。 現在お金を信...
-
「知らない人間に家に来られる...
-
雨が強い日に休む女
-
不安です
-
今の職場、入社してから9ヶ月目...
-
職場の恨みの有る人間に仕返し...
-
あなたの最近の趣味を教えてく...
-
皆さんのタバコ休憩に対する認...
-
職場での要配慮個人情報漏洩と...
おすすめ情報