
私は社会人1年目です。私に向いている仕事ってどんなものがあるのでしょうか。
※下記に好きと記載してますが、好きという感情ではなく、能力があると認識していただければ幸いです。
・国立理系の生物系の大学を卒業(生き物が好き)
・単純作業は好き(忍耐力は得意)
・人の話を聞いたり、人のために自分を犠牲にすることは好き(人の相談事を親身に聞き、アドバイスなどをふること気づけば4時間くらい経過していたこともある
・運動することはすごく好き(頭で考えるより動いて覚えるのが得意)
・頭のいい人、早口な人と毎日緊迫感の中、コミュニケーションをするときに、間違って解釈してしまったり、聞き返したりしてしまう(今の仕事そうです)
・毎日突発的な仕事ばかりで、私の能力に合わない量の仕事を振られ、そんな中、周りの話し声を聞いてないと、なんでこの情報知らないの?と言われ聞いてないでは済まされない、職場は苦手です。
・周りで病休になった人を1年目の私が何人も見るような職場
・マルチタスクが苦手
・妻との時間を大切にできる職場
(現在は土日も仕事のことしか考えれないため)
・パソコンが苦手 スマホは得意(SNSなど)
・資格などを取る努力をする覚悟はある
長々と書いてしまって申し訳ありません。
(今の仕事は妻や友人に相談しましたが、向いてないと言われました。向いてないのは分かりましたが、どんな仕事が私に向いてるかをお聞きしたいです)
まだ24歳なので、世の中にどんな仕事があるのかも毎日調べていますが、知り尽くせてません。
少しでも私に向いていると思う仕事があれば、ご自由にご記載ください。
(補足)
今の仕事に後悔はありません。妻とも転職の相談をして向いてそうな仕事があるなら、転職していいいよといっていただけました。今続けているのも、家計を支えるためでもありますが、1番は次働く職場で、空白の間があると面接時に不利になると考えているからです。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
まだまだ、お若いので、今は正職員でなくっても 資格を取る勉強をしながら働くのはどうでしょう。
資格は一生生かせます。 職場が合わなくても資格の実績がものをいいます。
安定した生活を、求めるなら しかも頭脳明晰でいらっしゃるので
税務署や市役所系も あるいは 中学校の理科の教師とか?
あなたを良く知る家族や親戚 もと同級生、友人にアドバイスをもらうのがいいと思います。
No.4
- 回答日時:
資格などを取る努力をする覚悟はある?
回りくどい。
資格が無ければ、あなたは家計を支えられない。
パソコンが苦手ならば事務仕事はできていない。他人を思いやっているなら営業もできない。
家計を支える、というのは資格か自信が必要。今のあなたには無理。
No.2
- 回答日時:
社会人1年目ならどんな職種であれ能力は足りていなくて当たり前だと思いますよ。
人は誰でも、嫌いなこと、やりたくないことで努力するのは辛いです。
ですから、今はできなくてもやりたくないわけではない(やりたいことに限ると幅が狭すぎる)ことであれば、あとは就業条件と社風だと思います。
一発必中の必要はありません。
転職を考えているならいろいろな会社に積極的にアタックしてみて下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 転職 私は社会人1年目です。私に向いている仕事ってどんなものがあるのでしょうか。 ※下記に好きと記載してま 2 2023/09/14 12:14
- 転職 私は社会人1年目公務員です。私に向いている仕事ってどんなものがあるのでしょうか。 ※下記に好きと記載 5 2023/09/15 12:26
- 高齢者・シニア APD(=聴覚情報処理障害)やその他障害がありますが、それでも仕事を探しています。 1 2021/10/21 12:53
- その他(悩み相談・人生相談) 消えてしまいたいです もう疲れました 8 2021/11/09 13:48
- その他(悩み相談・人生相談) 自己紹介を職歴の事で書けと言われました。直した方が良いところを教えて下さい。 私は職業訓練校を卒業し 3 2021/12/17 23:21
- 新卒・第二新卒 転職について人生の先輩方にご相談です、、 私は高卒社会人1年目の性別は女です。 現在、民営化された会 1 2021/12/28 21:43
- 会社・職場 人の好き嫌いが激しい夫へ アドバイスの仕方 2 2021/12/03 09:46
- 転職 今までの職歴についてしっかりした理由になっているでしょうか 2 2021/10/19 17:38
- その他(悩み相談・人生相談) アラフォーになっても何も満足に出来ない自分 これから先が見えない 4 2021/11/21 01:38
- いじめ・人間関係 上司に人間関係の相談する事は 社会人としてあり得ないことですか? 説明する為に用意した資料を 上司に 3 2021/10/23 21:18
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
臨時職員と契約職員の違いは?
-
片眼失明でも雇ってくれる職種...
-
35歳超えると、介護や警備員...
-
一般企業から社会福祉施設へ転職
-
(医)とは?
-
社会福祉協議会の敬称は何ですか?
-
今になって卒業単位が不足だと...
-
「サビカン」とはいったいどう...
-
実習で菓子折りのお礼は不要で...
-
社会福祉法人と社会福祉事業団...
-
行政事務から福祉職へ
-
任用資格とはどういう意味?
-
作業療法士が社会福祉士を目指...
-
日本で初のセツルメントは?
-
大阪の社会福祉法人を教えてく...
-
ケアマネの実習の参考に・・・...
-
消極的なのはなぜダメなの?
-
笹川財団や日本財団って。。。...
-
最近話題になっている福祉関連...
-
生活保護のケースワーカの仕事(...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
片眼失明でも雇ってくれる職種...
-
臨時職員と契約職員の違いは?
-
35歳超えると、介護や警備員...
-
介護から製造業に転職
-
私は社会人1年目です。私に向い...
-
看護師免許→介護職員
-
今年の介護支援専門員(ケアマネ...
-
介護職と郵便局の集配業務
-
将来、人のためになる仕事に就...
-
施設警備員の仕事について 施設...
-
将来の悩み。
-
私は学生時代ずっと陸上競技を...
-
文系で福祉の仕事に就くとする...
-
介護の仕事がしたく明日面接が...
-
将来ピアノを弾く仕事と福祉関...
-
障害者手帳なし難聴者の転職
-
栄養士としてNGO職員になるには
-
介護の仕事をしてもうすぐ3ヶ月...
-
知的障害者 施設 支援員 何を...
-
浄化センターの仕事内容とは???
おすすめ情報