dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

友人(20歳 女性)の話です。過去に鬱病(リスカ経験あり)で一年半ほど入院経験があります。知り合って一年近くなりますが、再発も見られず安定しています。すごく頭も良く、仕事にも意欲 的で介護の仕事につきたいと頑張っているのですが、現実問題として元鬱病患者、入院していたという事で、なかなか決まらないようです。やはり元とはいえ鬱病経験者が介護関係の仕事につくのは無理なんでしょうか?せっかく本人がやる気になってるのに、このままでは鬱病が再発しそうで心配です。介護関係への就職支援とかありませんか?

A 回答 (1件)

お住まいのハローワークの就職支援相談コーナー(地域によって就職支援相談センター)などで一度相談してみてはいかがですか。



ただ、ご友人の現状から考えますと、介護施設の仕事は精神的にきついものがあるように思います。精神的にかなりタフな人だけが残っていく世界で、繊細で優しい人ほど辞めていきます…。

ヘルパーの資格はもうお取りになったのでしょうか?。施設実習もあるので、おおよその雰囲気が分かるかと思います。

提案ですが、福祉機器や介護用品を扱う会社・お店の求人を探してみてはいかがでしょうか。そのほうが心身にも負担が少なく、介護の世界に携われるかと思います。採用される可能性も広がると思います。へルパーの資格があるほうが採用され易いかと思います。福祉用品のフェアなどがありますが、そのような会場で溌剌とお仕事されるほうが向いてはいませんか?

一口に介護の世界といっても、いろいろなものがあると思いますので、現場だけでなくご友人に合った方向で探されると良いかと思います。

良いお仕事が見つかって、ご友人が元気になると良いですね!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!