dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高3年の女ですが、副担の先生の態度が気になっています。
最初に先生と話をしたのは、友人と歩きながら話していた時でした。気づいたら先生が真後ろを歩いていて、それも互いの体が触れそうなくらいの至近距離でした。当然のように話に入って来て、しかも友人が孤立してしまう構図になってしまったので不愉快でよく覚えています。

その日から少し経って、「あなたが読んでいた本、私も買いましたよ」と報告してきたり、授業時間が少し余ったら自習にして、私のところまで話しに来るようになりました。私が欠席した日も「○○さんに伝えてほしいんですが⋯」と授業中に友人に声を掛けているそうです。

私に下の名前を聞いてきたり、髪型を変えれば「あのアニメキャラみたい」と言ってきたり、挙げればキリがありませんがよくわからないダル絡みをしてきます。下の名前なんて、簡単に調べられますよね?
私が自意識過剰なだけかもしれませんが、付き纏われるのが嫌だし、不審に感じてしまいます。客観的に見てどう思いますか?あまり生徒と話すタイプではなく、絡んでくるのは私だけのようですが、どういう意図があるんですか?

質問者からの補足コメント

  • ド深夜に書いたので文章変なとこあります、すいません

      補足日時:2024/06/04 04:18

A 回答 (4件)

学校の先生は実はASDが多いので、あなたと仲良くなれると勘違いしてるんじゃないの?


近づかないで下さい、もっと距離とって下さい、いま話をしたくないです等、ビシッと直球で言わないと曖昧な態度は通じませんよ。
    • good
    • 3

多分勘違い。

そのつもりなくても、狭い世界の中ですからそう思ったり思わせたりしちゃうわけです
    • good
    • 0

担任に相談しては?

    • good
    • 3

実際の所は本人しか分からないですが、


あなたに特別な感情を抱いてしまってるのかもしれないですね。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A