

今日から初めての路上教習が始まります。
仮免試験に合格して
今日から路上教習なのですが緊張しています。
仮免試験の時に検定員の人から
「もっとメリハリのある運転をしようね、あと判断が遅いかな。」と言われました。
メリハリのない運転をしてることと
判断が遅れているのは自覚がありました。
カーブや右左折の時は速度を落としてから
曲がり終わる頃にアクセルを少し踏んで
と言われましたが、そのアクセルの調整が
上手くできずに試験の時もノロノロと曲がってしまいました。それも減点だったと思います。
判断が遅いと言うのも、優先車両が来ていて
でも明らかに入れる距離があるのに
優先だからと思って通るのを待っていたり
いまいち車が来てる時に同じ車線に入るタイミングがわかっていません。
試験は合格したものの、こんな状態で
路上に出ていいのか不安になりました(・・;)
曲がるタイミングや距離感、速度のメリハリは
実際に公道を走ってみれば身につくものなのでしょうか?ノロノロ運転になってしまいます。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ここまで来れてよかったですね。
誰でも(教官も)最初はドキドキものです。
隣に教官がいるので、イザという時には、ブレーキを踏んだり、ハンドルを取ってくれますから、安心して下さい。
万一事故ったら教官の責任だそうですから、まっすぐの道路でスピードを出して、教官を心配させてやりましょう。
高速道路はとても走り易くて気持ちが良いです。
路上に出ると、色んな場面に出合います、他の車はびっくりするほどのスピードを出していますが、それについていけば大丈夫です。
曲がる時は曲がり角の2・3メートル手前で減速すればスムーズに曲がれます。
あとは出来るだけ、教官の言う通りにすれば良いです、出来ない時はドンドン質問しましょう。高い授業料を払っているんですから、遠慮はいりません。
頑張って下さい。
No.6
- 回答日時:
自分勝手な判断で、スピードを出したり進路変更したりすることの方が危険なのですよ。
ノロノロの方がセーフティーです。
で、路上は実際の交通現場ですから、教習所内とはまったく違います。
他車、バイク、自転車、歩行者などが混在しています。
教習所内では、車の扱いを覚えてOKをもらったわけですから、その技術をベースにして、実際の交通現場で対応していくだけです。
これは、実際の体験を通してでないと身につきませんから、教官の支持に従って経験を重ねるしかありません。
スピードにしても判断にしても、現場の交通状況に即して、ということです。
バスやタクシー、友人の車に乗って、イメージするのも効果的ですよ。
No.5
- 回答日時:
狭い教習所コースより走りやすいでしょう。
狭い道路、危険な道路はコースになっていないので走りやすいでしょう。他車はもちろんバイク、自転車、歩行者に気を付ける。夜間教習だったので大変でしたね。真っ暗ガードレールなしセンターラインなしの堤防を60kmで走るのがヒヤヒヤでした。高速への侵入は当時なかったが今はあると聞いています。いろいろ経験するしかありません。日曜ドライバーだったので慣れるまで数年かかりました。事故寸前は何度も経験しました。大胆と慎重の両立は難しい。経験と慣れです。事故は絶対避けなければなりません。人生終わります。無事故、違反1回(他県山中の1級国道まさかの制限速度40km、違反稼ぎスポット)免許証返納してほっとしています。
No.3
- 回答日時:
おばちゃんやおじいちゃんなんて、他人の迷惑を省みないワガママ運転しほうだいで走ってますから、そんなことを気にする必要はありません。
それより、何を学んだのか分かってない感じがします。クルマを動かすことは小学生でもできるのです、学ぶべきは『安全に』クルマを動かす技術です。曲がったあとアクセル云々など、どうでも良いことなのです。
No.2
- 回答日時:
教習車と車に貼り付けているので、周りにいる車も無理な運転はしません。
おそらくビクビクしていてアクセルやブレーキ操作を躊躇しているのではないでしょうか。
優先車両など、気をつけなければいけない車の側に立って考えてみましょう。
躊躇している車があると、却ってどこで入ればいいのかが怖くて動けません。

No.1
- 回答日時:
始めはそう思いがちですが、いざ路上に出てみると、箱庭のような教習所のコースと違い。
長い直線道路。信号もはるかに遠いのでおのずとスピードが出て逆に指導員に「もっとスピード落として」と言われるかもしれませんよ。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 運転免許・教習所 今日仮免試験を合格し、明日から2段階目の路上教習が始まるのですが、とても不安というか、教習所内ではそ 6 2024/04/03 14:28
- 運転免許・教習所 初路上教習について 11 2024/04/16 00:38
- 運転免許・教習所 路上教習が今から怖くて緊張しています。 今日修了検定と仮免学科試験を受け、無事1発合格しましたが、こ 9 2022/08/27 22:55
- 運転免許・教習所 路上教習が今から怖くて緊張しています。 今日修了検定と仮免学科試験を受け、無事1発合格しましたが、こ 9 2022/08/27 22:55
- 運転免許・教習所 仮免許の技能教習は何時間くらい必要ですか? 1 2023/02/12 18:56
- 運転免許・教習所 運転免許の仮免技能を今練習しています。 左折の幅寄せが苦手です。 特に左折してからすぐ左折するときの 6 2022/07/27 20:10
- 運転免許・教習所 運転免許 普通免許(AT限定)取得のため教習所に通っています。仮免に合格し、路上教習中です。 質問で 2 2022/11/18 19:22
- 運転免許・教習所 スピードを出すのが怖い(仮免、路上教習中) 11 2023/06/26 22:26
- 運転免許・教習所 路上一発試験で、左折の幅寄せと路上駐停車の幅寄せが 縁石に近くてぶつかりそうと理由で、一時停車する時 3 2022/09/29 11:38
- 運転免許・教習所 明日、仮免技能試験を受けます。 一発合格をしたいです。 何を主に気をつけたら減点されないか、一発合格 3 2022/06/14 10:52
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教習所の教官の本音(担当した...
-
日曜日に仮免許を取るための修...
-
教習生の頃から運転が上手い人...
-
路上教習が怖いです。 すでに3...
-
卒検に落ちました。一緒に受け...
-
初路上教習について
-
先月から自動車学校に通ってい...
-
自動車学校が辛いです もう行き...
-
先日、教習所に通い始めた20の...
-
教習所に通っていますが指導員...
-
教習所2日後に修了検定なんです...
-
卒検後の仮免での運転
-
運転適性検査のランクがEだった...
-
卒検なんですが、道が覚えられ...
-
自動車学校やめたい。
-
運転適性1Eなのに 効果測定も学...
-
大学1年の女子です。AT車の免許...
-
卒検前みきわめ落ちました…
-
自動車普通免許MT取得中の者で...
-
今日2段階のみきわめに合格した...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教習所の教官の本音(担当した...
-
教習生の頃から運転が上手い人...
-
路上教習が怖いです。 すでに3...
-
卒検に落ちました。一緒に受け...
-
日曜日に仮免許を取るための修...
-
卒検なんですが、道が覚えられ...
-
自動車学校の教官に特に何も言...
-
自動車学校が辛いです もう行き...
-
先月から自動車学校に通ってい...
-
教習所2日後に修了検定なんです...
-
先日、教習所に通い始めた20の...
-
自動車学校やめたい。
-
教習所に通っている大学生です...
-
自動車免許の学科問題の答えが...
-
自動車普通免許MT取得中の者で...
-
教習所通ってた人に質問ですが...
-
運転に向いてないからと教習所...
-
自動車学校に通っているのです...
-
自動車学校の補習について いま...
-
今日2段階のみきわめに合格した...
おすすめ情報