
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
留学をしたその本人にしか分からないことがたくさんあると思います。
表面的な損得もあるかもしれませんが、他にも内面的な部分、例えばいろいろな文化に触れて他国の物事に対する考え方が変わったり、他国のいろいろな人々と接したりその地の風習を知ることで価値観や人生観が変わったり、困難を乗り越えようとすることで度胸や一歩踏み出す勇気が持てるようになったり、いろいろな風景に出会ってインスピレーションを受ける、などなど。
言葉では説明できないようなことも多くあるのではないですかね。
No.5
- 回答日時:
(1)海外の最先端の学問を学ぶことができる。
(2)海外で生活および交流することで、視野が広がる。
かなと。
ただ最近では、日本国内でも学部レベルでは世界に遜色ない教育が受けられることが多いので専門を究めるならマスター以上、更には就職後に会社の金でDrに留学するのがBest(これは昔から言われていたこと)では、という気もします。
一方で留学ガチ勢からはしばしば軽視されがちですが、長期休暇時の短期語学留学やホームステイも、「日本国内での学業を犠牲にしない」という点では大いに意味があります。
個々人のキャリアプランに合わせて、(正規)留学以外も含めた適切な海外体験の選択肢を取るのが大事かな,と思います。
No.3
- 回答日時:
それは本人次第でしょう。
目的をもって留学して得るものがあればそれはメリットでしょう。
でも留学先が日本人ばかりで日本人で固まって過ごして終わりだったり、英語の勉強の前に国語勉強しろってレベルのやつは留学なんか時間とカネの無駄。
格好つけるつもりが言葉も身につかず、かえって馬鹿にされます。
No.2
- 回答日時:
メリットとしては、
「将来的に海外生活を視野に入れてる人」限定で、
・心理的なモノ。たとえば海外生活や外国人に対して
「心理的障壁が低くなる」とか。
・(短期でなければ)それなりの語学力が身につく
といったところじゃないの?
No.1
- 回答日時:
留学しただけでは全くメリットはありません。
良くあるのが引きこもりが留学して引きこもり、費用だけが無駄になったりすることがあります。
海外の学生との交流、勉強、語学の上達があって会社の戦力になるなら給与は上がるかと。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中学生 留学面接 至急お願いし...
-
留学経験のある文学者は誰?
-
留学するとき日本で使っていた...
-
留学中に鬱症状が酷いです。あ...
-
無駄だった語学留学
-
留学中ですが、辛いです。
-
留学中の日本の住居
-
彼女に留学する確率高いと言っ...
-
8月から東欧の方に一年間留学す...
-
小島瑠璃子さんの中国留学は、...
-
ラマダンと時差について質問で...
-
留学したい
-
留学経験者にお聞きしたいです...
-
ホームステイ先の宛名の書き方
-
windows11でMP3CDromを聴く方法
-
アメリカ人が嫌いになってしま...
-
親はホストファミリーに挨拶す...
-
てんかん持ちで留学したい
-
一人暮らしのホストファミリー
-
イギリスでドライヤーを使いた...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
彼が留学に行くので半年間遠距...
-
中学生 留学面接 至急お願いし...
-
ieltsを1ヶ月で6.0とりたいので...
-
留学を通して海外の方が嫌いに...
-
ホームシックで死にそう。母に...
-
賃貸マンションで一人暮しの人...
-
留学中ですが、辛いです。
-
司法修習を遅らせることについて
-
既婚女性の海外留学について
-
留学の方法?
-
留学中に鬱症状が酷いです。あ...
-
毒親から逃げる為に留学したい...
-
どんなにつらかろうとも。。。
-
不安を消して、前向きになりた...
-
いい年した社会人で英語を習う...
-
留学経験のある文学者は誰?
-
社費留学か国費留学かで悩んで...
-
交換留学に行くか迷っています。
-
留学を心配する家族を安心させたい
-
留学についてお聞きします。 日...
おすすめ情報