dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

人前でご飯が食べられない重度の会食恐怖症です。
ご飯を何度か誘われた時の断り方を教えてください。また相手の心理も教えてください。

職場に何度かご飯を誘ってくれる先輩がいました。誘い方としては仕事終わりにさっと行こうぜみたいな軽いノリです。私は誘われる度に予定があるのでといった感じで逃げてきました。すると先輩からLINEが来ていて「次こそは来てや笑 予定あるなら事前に決めよ」ときていました。さすがに、もうこれ以上逃げられないと思った私は勇気をだして「外食が苦手なんです(><)」と返信しました。が、既読無視されました。
嫌われてしまったのでしょうか?
外食が苦手とか嘘の言い訳だろと思われてしまったのでしょうか?
元々既読無視は多めな人ではありますが、さすがにこれに対しては返信してくれると思っていたのでショックです…まだ会っていませんが、次出勤したときが気まずいです…せっかく仲良くしてくださった先輩だけに、今回の件でもし溝が生まれてしまったらと思うと悲しくて立ち直れません…
先輩の心理状態、なんと言えば正解だったのか、このままでいいのかアドバイスよろしくお願いします。

A 回答 (7件)

わたしも会食恐怖症です。


わたしはカウンセラーの先生に質問者さんと同じような状況になったときにどうすればいいかといった質問をしたときに、カウンセラーの先生が「ジェットコースターが苦手な人を無理矢理ジェットコースターに乗せることはしないでしょう?それに、乗れないからと言って馬鹿にされたり虐められたりしないでしょう?会食恐怖症も同じようなものですよ、あなたはたまたま会食が苦手だっただけと考えたらいい、他人からご飯に誘われて、断って、変な態度をとられたり、事情を説明したとしても変な態度をとられたりするのなら、そんか人間とは関係を深くしなくてよいのです。」と仰ってくれて、ものすごく自分の中で腑に落ちました。それ以来この考え方ができるようになって、開き直れたので、質問者さんの求める回答とはだいぶ話が逸れますが、質問者さんの気持ちが少し軽くなることを願います。
    • good
    • 0

断り方なんて簡単です


正直に言えばいいんです「重度の会食恐怖症なんです」と
    • good
    • 0

正直に言ってればそれが一番。



たしかに、生まれながらのネアカで「会食恐怖症なんて世の中にある訳がない」って思ってる人からしたら、嘘ついてる→拒絶されてる・・と思っちゃうかもね。
かと言って、職場の人なんだから、言いたいことは言わないとシンドイですよ。
「外食が苦手です」が一番の正解だと思いますよ。
    • good
    • 1

言い訳や体裁など考えず、「人前でご飯が食べられない重度の会食恐怖症です。


と、正直に話せばいいと思いますよ。

それで気分を害する人はまず居ないと思います。
それより、のらりくらりその場その場で取り繕った断り方をすれば、私(俺)と行くのがそんなに嫌なのか。
と、誤解されちゃいますよ。
    • good
    • 1

会食恐怖症だと話しては…


最近認知されてきていますし。
    • good
    • 0

本当のことと思わず断り文句と思われたのでは。


なんや回りくどい断り方してきて付き合い悪い奴やな。ぐらいの感じだと思います。
重度の食物アレルギーなんです、と弁解し直したらどうですか。
その方が会食恐怖などと言うより分かりやすい。
私なら行くだけ行って食べずに会話を楽しんで帰りますけどね。
私も大勢で食べるの苦手なんでいつも一口も食べません。
    • good
    • 1

普通に、なんと返事すればいいのか分からないんじゃないでしょうか。


正直なところ外食が苦手ってあまり聞かないですし、それがどれくらい本気の苦手なのかとか、ひょっとして自分と行くのが嫌なだけだろうかとか、私ならいろいろ考えてしまうし、どう返答すべきか悩みます。

誘っていただいて本当に嬉しいのですが、とか、行きたいのはやまやまなのですが、とかそいうのをちゃんと伝えないと、
>「外食が苦手なんです(><)」
だけでは「え?」ですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A