dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

読み手に、論理的かつ文書を書くのが上手いという印象を与えられる人って何の力が備わってるんですか?

A 回答 (5件)

問題を総合的に認識出来てそれを具体的に且つ論理的に説明出来る人だと思います。

(5W1H。小説などとは別です。業務上の文書についてです。)
何の力が備わっている人と聞かれると、筋道を立てて説明する能力でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ふむふむ。わかりやすい回答ありがとうございました。
私も文章上手にならないと。。

お礼日時:2024/06/01 14:41

「言いたいことをまとめる力」と「簡潔に表現できる力」ですかね。



生まれ持った力というより、読むことが好きだったり、好奇心旺盛だったりということの影響が大きいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2024/06/01 14:41

分かりません。


私は小学校の頃国語は常に2でしたし、作文は三行しか書けませんでしたし、漫画しか読まなかった子供です。

でも、国語がだんだん好きになり、言葉って良いなぁと思いだし、読書や、表現力を身に付けたいと自ら感性磨きがしたいなぁと。

私の文章が上手い下手は分かりませんが、よくひとに褒められます。像が浮ぶし、独創性や個性もあるし、読んでて面白いと言われます。


お世辞だと思うのであまり信じて無いです。^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2024/06/01 13:25

想像力と発想力、そして語彙力ですね。


なので、もしその力を備えたいようでしたら、毎日新聞や雑誌などを読み、その中で、文章を書きこむことで、論理的かつ分かりやすい文章を書くことができるでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

トレーニングですね。。。

私は物理が好きなのですが、求めらる力は本質を見抜く力と、数式に置き換えて説明する力です。物理がゼロに近づける分野だとすると、国語はゼロから膨らませる方向に持っていく分野ですね。わかりやすい回答ありがとうございました。

お礼日時:2024/06/01 13:27

国語能力が優れてると思います。


文字も、最初から上手な人おられますし、
練習して上手になる人もおられます。

天性の脳(能力)の質の個人差だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど、、ありがとうございます。
国語も数学も、基礎力つけるにはある程度の訓練は要りますよね。そのあとは得意分野に伸びるものです。

お礼日時:2024/06/01 12:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A