dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

映画とかで、太ったキャラの人って必ず谷底に落ちたらり、何かしらで消えてしまうのは何故ですか?

賢いキャラの人が主役だったり、何故なのでしょうか?

A 回答 (6件)

そう言えばジュラシックパークの悪者もデブでした(笑)


でも必ずしもそうとは限らないと思います

賢い人が主役じゃなかったらみんな怒りますよ(笑)!!
    • good
    • 0

戦隊もののデブは黄色で狂言回しと一緒で、観客にわかりやすいキャラ付けの一つです。

キャーきゃさわぐこが殺されちゃうのっと一緒、娯楽映画の場合、映画の上映時間内で、深いキャラ付けを紐解いてる時間はないので、出てきたら、予定調和な処理をする。
ドラえもん映画版のジャイアンは特別。
    • good
    • 0

動きが鈍く、幅があるから。


存在感があるから。
でしょうね。
    • good
    • 0

必ずではないですね。

    • good
    • 0

太ったキャラが主役だと人気が出ないから。



有名キャラだとジャイアンや魔人ブウ(善)がいますがどちらも敵役。(味方になることもありますが)あとは元太くらいか。
それくらいデブは敵って認識が日本は強いです。
主役とは魅力的である必要があるため賢かったり強かったりかっこよかったり…分かりやすい魅力があるキャラが主役をしがちです。
    • good
    • 0

考え方が逆ですよね?



谷底に落ちたりするようなキャラだから、太った人をキャスティングするのです。


また主役が賢いのは当然です。
みんな賢い人が好きで馬鹿は嫌いなんです。
格好いい人が好きで格好悪いのは嫌いなんです。
だから主役は賢くて格好いいのです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A