dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

マンサク科のマルバノキの葉に添付した写真のようなミシン目の入った跡が見られ、これが進むとあたかもケムシか芋虫に食べられてような痕跡となります。しかしよくよく見ても虫らしきものは発見できません。・・・とすると病気かなと思うようになりましたが、病害でこのようなミシン目が入るのも
解せません。知見のある方知恵をお貸しください。よろしくお願いします。

「マンサク科のマルバノキの葉に発生した症状」の質問画像

A 回答 (1件)

ハキリバチのしわざではないでしょうか?


丸い切り取り跡のある葉がたくさんありませんか?
画像のミシン目のような跡は
切り取り途中で蜂が逃げていってしまったものかもしれません

こちらのサイトさんに
ハキリバチの切り取り途中の画像があります
http://jidaraku.blog.shinobi.jp/Entry/349/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃる通り、何枚もの葉が被害を受けています。確認しましたら、症状は
全く同じです。まず間違いはないと思います。回答ありがとうございます。

お礼日時:2024/06/07 16:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A