dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

台所のシンクの蛍光灯をLED化したいです。
やり方を教えてください。

「LED蛍光灯」の質問画像

A 回答 (4件)

工事不要の直管LEDランプがあります。


「FL20SS形」に適合することをよく確かめて購入してください。
例:
https://www.lamp-pro.com/html/page214.html


既設器具の寿命なども考えると、丸ごとLED照明器具に交換するのがベストです。
器具の交換工事は専門資格が必要なので、電器店・電気工事店に依頼してください。

工事不要なのは、引掛けシーリング式のシーリングライトやペンダントライト、電球型器具、壁コンセントに差し込む式の器具だけです。
    • good
    • 0

現状の器具を使いたいなら安定器とグローを外して直結型の直管LEDにするのがベターです。


内部の配線を変更する必要が有りますが一番良い方法です。
出来れば器具ごと交換が一番良いのですけど。
グロー式直管LEDは簡単ですが長持ちしないので止めた方が良いです。
    • good
    • 0

出来れば蛍光灯の管球だけをLED化するよりも、器具ごと交換する方がおすすめです。



点灯管を外しても蛍光灯器具の内部には安定器という部品が入っていて、それが劣化していきます。

安定器は蛍光灯だけに必要な部品で、LEDには必要のない部品なのですが、この必要ない部品の劣化で器具が使えなくなることがあります。
安定器の寿命は、一般的には10年程度です。
もっと長く持つ場合もあるのですが。

器具ごと交換してしまえば、そのような心配は無くなります。
    • good
    • 1

グロー式 LED蛍光灯 昼白色 20型 を買うベシ


ホームセンター、量販店 売ってます。
少しお高いのはチラつきが無い。 
今より2倍明るい高照度もあります。
好みですね



取付は簡単です。 
小さなグローを外して、LED蛍光灯を付けたら完成
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/06/07 04:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A