プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

和室の天井の蛍光灯オンにしてたら、なぜか、気を抜かれる感覚の時が度々あるのですが、なぜでしょう?
外にとか、他の部屋行きゃいいとかはわかってます。

A 回答 (5件)

No.2です。



最近のLED照明は電気用品安全法で規制されており大丈夫ですが、古いものはフリッカー現象が出るものがありました。
それによる健康被害も報告されています。

https://greenutility.co.jp/risk-countermeasure-l …

トイレやお風呂には、いまだ白熱電球が用いられている家屋が多いですが、トイレやお風呂が安らぐ場所というのは、フリッカーが無いことが理由かもしれませんね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。フリッカー現象という言葉、初めて知りました。早速調べて見ます。

お礼日時:2024/04/22 19:53

No.4です。



LED照明(1000Hzくらい)よりも、蛍光灯(100Hz)の方が、人間にも分かるような間隔で点滅しています。
フリッカー現象は蛍光灯の方が、キツイと思います。

世間で問題を起こしたLED照明は、よほど低品質のものだったのだと思います。(インバーターを使っていない半波整流によるものだったら50Hzで点滅します)

ご質問者様のお宅の天井照明が、フリッカーを発生しているかどうかは、ケータイのストラップなんかを手でクルクルと勢いよく回して観察すれば分かります。

フリッカーが出ていると、点滅の光っている瞬間だけ照らすので、そのストラップが一定間隔で止まって見えます。

そういう環境で本を読んだりすると、体調を崩しますので、交換された方が良いです。
    • good
    • 1

No.2です。



古い蛍光灯の機器だと、取り付けが緩んだトランスから、耳には聞こえづらい低周波音(50Hz)が出ていることもあります。

低周波は古代には無かった周波数で進化の過程で免疫がありません。そのため、人体に良くも悪くも影響を与えます。

低周波治療器なんてのが、薬事法で認められているってことは、何らかの影響は出るということです。

近隣から出る低周波音によって、体に変調を来したとして、訴訟になったこともあります。

「低周波 体調」で検索してみて下さい。

https://www.soumu.go.jp/kouchoi/knowledge/faq/ma …
    • good
    • 1

蛍光灯は、電源周波数(関東なら50Hz)に合わせて、点滅(チラつき)を繰り返しています。


電源が交流だから、仕方ないのです。
1秒間に100回なので、敏感な人は、本などを読んでいると気持ち悪くなると言います。

白熱電球は点滅が無いので、夜寝る時の常夜灯(枕元のスタンド)は白熱電球が良いという人もいます。

LEDはもっと高い周波数で点滅させているので、敏感な人でも気にならないと思います。
ちなみに、LEDを点滅させて使うのは、省エネのためです。
    • good
    • 1

気のせいです。

蛍光灯からLEDにすれば感覚は変わります。
多分、点灯管が光る事が原因だろうと思います。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A