dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

従って、女性天皇を立てて、わざわざ天皇の価値を貶めるのはどうかと思いませんか?

結局、天皇は国家の機関です(天皇機関説)従って、どうせ天皇を保持するなら、外国人から見て価値が高いと思われている男性天皇を持った方が良いですよね?

特に、中東から、東南アジア、アフリカにかけて、良い悪いはともかく、男性の国王の方が価値が有ると思っている国が多いのが現実ですからね?
___________
天皇陛下に謁見するため皇居に向かう新任サウジアラビア大使に向けた荘厳なおもてなしにサウジ国民から感激の声が殺到!→「我が国の大使が日本の皇帝からこんな礼遇を受ける

質問者からの補足コメント

  • 天皇、国王、あるいは生きた女神(クマリ)など、世界は多様であり、どれが優れているというわけではないです。

    例えばクマリ(女神)には、当然の事ながら、女性しか成れませんが、是は男性が劣っているからでしょうか?

    この事から言える事は、男性だから、女性だからと言って、ことさら問題にするのは愚かな事だと言う事です。

    構造主義の哲学者、人類学者のクロード・レヴィ=ストロース。第二次世界大戦中はアメリカで亡命生活を送った時期があり、日本の文化にも興味を持って何度も来日しています。

    レヴィ=ストロースは日本に理解があり、日本の男系天皇制を批判などしていません。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/06/07 22:31
  • >先進国として恥ずかしいとは思いませんか?


    そのよう考えこそ、先進国のおごりであると批判したのが、偉大な哲学者レヴィ=ストロースです。

    西洋近代文明に対して、いわゆる「未開」社会にも豊かな社会機構や精神世界が存在し、それらは人間社会の「構造」としてとらえることが出来る、ということであった。この考えは、サルトルの実存主義を、西洋近代の枠の中で個別の自己に埋没した思想であると批判し、サルトルと激しい論争を展開した。「構造主義」は、哲学のフーコー、マルクス主義のアルチュセール、文学のロラン=バルト、精神分析学のラカンなど、1960年代から広い分野に影響を与え、現代思想の大きな潮流となった。

    天皇、国王、あるいは生きた女神(クマリ)など、世界は多様であり、どれが優れているというわけではないです。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/06/07 22:35
  • 自民党の真似をして、男尊女卑の責任を天皇陛下に擦り付けてはいけません。天皇陛下に法律を作る権限は有りません。従って、日本国民の一般市民が、男尊女卑の被害を受けているとすれば、その責任は天皇陛下には有りません。

    自民党は男尊女卑の責任は天皇陛下に有ると言うて、男系天皇制を廃止しようとしているのです。あなたが大馬鹿垂れでなかったら、そのような自民党の手口に騙されてはいけません。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/06/08 13:23
  • >質問者が男尊女卑だと言ってる。


    あなたにも分るように、少し程度を落として言うが、天皇と一般の国民を同列に扱う事は愚かな事である。確かに憲法は人間の平等を主張しており、その点で、天皇の存在は、存在そのものが違憲である。

    しかし、違憲を承知の上で、あえて堂々と天皇の存在を認めているのが日本国民なのである。

    「天皇は違憲だ、だからどうした?違憲だから何だって言うんだ?」

    これが、日本国民のど根性である。「それが気に入らないなら、日本国民を絶滅させて見やがれ、この糞が!」ということである。分かりましたか?

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/06/08 18:49
  • 矛盾しているのは、あなたの方だ。天皇は違憲だが、是は許せる。しかし、天皇が男女平等で違憲しているのは許せない。これが矛盾でなくて何だと言うのか?

    No.6の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/06/08 20:06
  • あなたにも理解できるように、是以上無いほど分かりやすく説明してあげているのに、未だ分かりませんか?

    要するに、男系天皇制を廃止したいなら、それでもいいですよ。しかし、その前に「俺の頭を叩き割ってから言え」と言う事です。

    もちろん、男系天皇制「死守」したい日本人は私だけではない。何十万人は居る。つまり、あなたは何十万人もの頭を叩き割らなければならない。

    もちろん、何十万人もの「男系天皇制死守論者」は頭を叩き割られるのを黙って待っている程バカではないから、頭を叩き割られる前に、逆に頭を叩き割りに行くでしょう。

    つまり、私の言いたい事は、男系天皇制を廃止したいのなら、それもいいけど、何十万人もの頭を叩き割る覚悟が出来てから言えと言う事です。

    No.7の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/06/08 21:33
  • >御曹司が皇室に入る際は、現女性皇族と結婚の上で、男子を産ませ、その男子に帝王学を修得させ、その上で天皇にさせる


    「男子を産ませ」とか、皇族に対して、そんな上から目線で物を言うてはいけません。女性皇族に対して、勝手に結婚相手を決めるのも論外です。

    Y染色体保持者というだけで選ぶのは単純すぎると言われますが、私は、そんな単純な話はしていません。天孫降臨の、神武天皇のY染色体の保有者と言うのは、天皇に成れる最低条件であって、もちろん、是だけでは無理です。

    その他の条件が必要です。例えば犯罪歴が無いとか、借金が無いとかです。それら、その他の条件については、有識者会議でも開いて、別個に定めれば良いでしょう。

    なお、そうやって、一般から選んだ天皇が、余りにも見込み違いで、酷すぎた場合は、ご退位いただいて、新たに選びなおせば良いのです。

    No.9の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/06/12 09:55
  • > Xは男系女子で垂仁天皇まで遡り。


    正直申し上げて、あなたは。「教養」が足りません。もっと勉強してから、Y染色体やX染色体について語って下さい。

    No.11の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/06/12 14:02
  • >天皇陛下に女性を立てることがなぜ貶めになるのですか。


    それは、女性は天孫降臨の神武天皇のY染色体を持っていないからですよ。

    質問の冒頭の動画で、「サウジ国民感激」と言うてますが、何故、感激したのか分かりますか?

    陛下が、神武天皇のY染色体を継承されているからですよ。実は、イスラームの始祖、ムハンマドは男子が有りませんでした。ですから、ムハンマドのY染色体は継承されていません。

    しかし、ムハンマドには女子が居て、その子孫は居ます。それがシーア派です。そして、シーア派と、サウジ国王は、激しい派閥争いをしています。

    なぜ、同じイスラームなのに争っているのかと言うと、シーア派はムハンマドの女系の系統だからです。だから男系のサウジ国王と対立し内戦状態なのです。

    しかし、日本の天皇は男系の天皇です。だからサウジ国民は痛く感激しているのです。

    No.15の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/06/12 22:03
  • >旧皇族なら、系図もしっかりしているからDNA鑑定など要らない。


    旧皇族言うてもですね、現在は一般人なんですよ。そし一般人の場合、不倫とか何かで、子供は必ずしも、両親の子供とは限らんのですよ。統計ではですね。

    旦那の子供じゃないのに夫婦の子として育てているケースは、意外にも身近にあります。 ある調査によると6%、およそ20人に一人の女性が、夫以外の男性との間の子を夫に内緒で育てているという結果も。

    No.17の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/06/12 23:52

A 回答 (22件中21~22件)

はあ。

では日本にも卑弥呼がいたけど、現代に頑なに女性天皇に反対する理由が男尊女卑ではないという証明は?
この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

自民党の真似をして、男尊女卑の責任を天皇陛下に擦り付けてはいけません。天皇陛下に法律を作る権限は有りません。従って、日本国民の一般市民が、男尊女卑の被害を受けているとすれば、その責任は天皇陛下には有りません。

自民党は男尊女卑の責任は天皇陛下に有ると言うて、男系天皇制を廃止しようとしているのです。あなたが大馬鹿垂れでなかったら、そのような自民党の手口に騙されてはいけません。

お礼日時:2024/06/08 13:23

>外国人から見て価値が高いと思われている男性天皇を持った方が良いですよね?



世界中から尊敬されていた王室といえばイギリス王室のエリザベス女王だったでしょう。

男系が大事というのは、子孫は男親の精子により育ち母親はその畑でしかないということからきているのですよ。
この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

天皇、国王、あるいは生きた女神(クマリ)など、世界は多様であり、どれが優れているというわけではないです。

例えばクマリ(女神)には、当然の事ながら、女性しか成れませんが、是は男性が劣っているからでしょうか?

この事から言える事は、男性だから、女性だからと言って、ことさら問題にするのは愚かな事だと言う事です。

構造主義の哲学者、人類学者のクロード・レヴィ=ストロース。第二次世界大戦中はアメリカで亡命生活を送った時期があり、日本の文化にも興味を持って何度も来日しています。

レヴィ=ストロースは日本に理解があり、日本の男系天皇制を批判などしていません。

お礼日時:2024/06/07 22:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A