
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
「製品」として販売されている無線LAN(Wi-Fi)ルーターが、実際に使用されている時の製品内部のメモリの利用率を表示する手段は「ありません」ね。
製品開発時に試作機で検証手段として表示させる事はあるかもしれませんが、あくまでも開発中に必要なモノであるだけで、「製品」として完成された後には必要とされていません。
そんな機能を付けるくらいなら、バグを修正したりメッシュWi-Fi機能を向上させたりネット上の新たなサービス等に対応させる方がよっぽどユーザーに対して重要ですから・・・
複数台接続させた場合に、影響が及ぶと考えられるのは通信帯域の方かな。
それとは別に、数千円~1万円代程度の一般家庭向けにお安く販売されている機種はメモリ利用率以前に1台のルーターに対して数十台~数百台の機器からアクセスが集中すると処理が追い付かなくなってルーターそのものが落ちるし。
No.3
- 回答日時:
たぶん、無理でしょう。
その発想は無かったな~。ルーターもコンピューターの一種には違いないので、メモリはありますが、このクラスの家庭用ではメモリの使用率は気にしなくていいですよ。
帯域の方が先にボトルネックになるはず。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フレッツ光のルーターを市販の...
-
古いルーター Windows10にも使...
-
ネット無料のマンションに住ん...
-
現在ひかり電話ルーターを使用...
-
パソコン ルーター化
-
ルーターのHWNAT機能を無効にす...
-
ASUSのRT-AX3000の再起動方法を...
-
ドコモ光のルーターに、他社WIF...
-
ルータの、LAN1端子とInternet...
-
無線から有線にする場合のパソ...
-
ルーターが熱くなっていますが...
-
プリンターがつながらない
-
親にwifiを切られるので助けて...
-
1台のPCを2か所で使用するためには
-
Wi-Fiルーターを変えれば、IPア...
-
無線LANと有線LANで同一IP
-
ONUに複数のルーターを接続する...
-
3dsでdsのソフトをWi-Fiに繋ぎ...
-
質問です 1階にあるwifiルータ...
-
「無線LAN内蔵のNAS」は絶滅?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フレッツ光のルーターを市販の...
-
ドコモ光のルーターに、他社WIF...
-
家庭内LANの中で2つのネットワ...
-
NAS、ルータの温度管理について
-
NTTルーター PR-500MIを使ってU...
-
無線LANルーターを他社から他社...
-
ルーターのHWNAT機能を無効にす...
-
家族の住む老人向けマンション...
-
ルーターの不具合とか故障とは?
-
グローバルIPアドレスの振り分け方
-
SoftBank光のルーターの、電気...
-
ヤマハルーター ネットボランチ...
-
ASUSのRT-AX3000の再起動方法を...
-
wifiについてです。 家族4人で...
-
現在ひかり電話ルーターを使用...
-
パソコンはルーター、AP機どち...
-
干渉する電波があっても距離が...
-
パソコン ルーター化
-
異なるネットワーク間でのファ...
-
詳しい方教えてください! パソ...
おすすめ情報