dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「のどぐろ」という魚がいるそうですが、毒があるのですか。

A 回答 (7件)

実家では日常的に食べていました。


特別毒抜きなどせずに煮付けにしていたので、毒はないと思います。

もし毒があったら、一家全滅してたと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

食べていたというご回答

お礼日時:2024/06/08 13:08

喉が黒いから「のどぐろ」です。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

喉の色。
口の中の奥。

お礼日時:2024/06/08 13:10

ありません。


そもそもなぜ毒があると思ったのでしょうか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

どぐ

お礼日時:2024/06/08 13:06

関西ではグレという呼び方がポピュラーな「メジナ」と言う魚が居ます。


特にぐれては居ません。
のどぐろも同じだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

のどぐろは性格良くない魚なんでしょうか。

お礼日時:2024/06/08 13:10

喉が黒いからその名前です。


(喉黒)
 
毒とは無関係で美味しい魚です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

黒い喉なんですね

お礼日時:2024/06/08 13:08

腹黒ではないのでそう言う心配は不要です

    • good
    • 2
この回答へのお礼

腹黒が被ります

お礼日時:2024/06/08 13:07

「のどぐろ」だけにのどの部分にぐろ(毒)のイメージ


ですね。毒はないと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ないのですね

お礼日時:2024/06/08 13:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A