dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お客様を神様とする宗教ってあるんですか。

A 回答 (8件)

日本全国に蔓延るこの風潮を“宗教”と云うならば、それは《三波春夫教》です。



その行き着いた所はカスハラ。“カスタマーハラスメント”でした。
♡が無いよね。

物質至上主義的世界を作り出しているような、、、

★ 八百万の“人工物・加工物”に《神》宿る。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/06/08 16:32

お客様はカモ様とするのはギャンブル教ですが宗教


というより商売人ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/06/08 16:32

クレーマーやカスハラなど個人で活動している輩が多い。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/06/08 16:32

そもそも宗教に客をいう概念はありません。


あるのは教祖と信者だけです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/06/08 16:32

古来マレビトは神様ですね。



神様が必ずしも歓迎されるわけではないし、殺される場合だってありますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/06/08 16:32

三波春夫の言葉ね。

宗教ではなく、芸人はそれが薬。
金が入るよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/06/08 16:33

地獄の沙汰も金次第と言いますから、


最高能力が資金力という認識はあります。

お金払うものが偉い・有り難い・お客様を神様と
いう認識は、多くの日本人にあります。

しかし、日本人の多くは無宗教です。
葬式に坊さん呼んで○○宗だったと、気づいたり
気づいても、翌日は忘れているものです。

>お客様を神様とする宗教ってあるんですか。
ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/06/08 16:33

ありません。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/06/08 16:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています

関連するカテゴリからQ&Aを探す


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A