dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

配属先についてまだ5日目ですが、もう辞めたいです。
事務職に配属されましたが、もう既にやめたいと感じています。理由としては、毎日パソコンを見ているせいか、頭痛がひどく事務職に配属されてからは毎日体調が悪く、吐き気を伴う頭痛が起こっております。食欲も起こらないくらいです。またずっと同じ場所にいるため、時間が過ぎるのが遅く感じます。特に嫌なのが頭痛で毎日苦しめられていることです。これは慣れるのでしょうか?それとも私には合っていない職種なのでしょうか。同じ質問を繰り返してしまい申し訳ありません。カテゴリを変更して質問しており、とても悩んでおります。回答お待ちしております。

質問者からの補足コメント

  • 私が配属されたのは営業支援課のインサイドセールス部というところです。ずっと同じ場所で作業をする所です。

      補足日時:2024/06/08 20:18
  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (18件中1~10件)

確かに、パソコンは、疲れますね。

少し、様子を見て、上司に相談した方が良いかと思います!
    • good
    • 1

慣れるしかない。



けど、合わないなら辞めたら良い。
転職経験者として言えるのは、

●なんやかんや、やれるよ
●慣れは、ある
●やれるとしてもつまらないのは中々治らない。
5年10年と続ける絵が見えなきゃ、やめたほうがいい。

上の世代の人は、仕事なんかそんなもんだからとか、
いろいろ言ってますが、
あの世代の人たちの仕事ってめっちゃ雑ですよー。
過去のビデオとか見ても感じますよね。
例えばCMひとつ、演技一つ見ても、めちゃくちゃテキトーです。
真剣に、とかガチで、やってたなら、そんなことにはならない。
むしろ、求められてる、そのレベルでやると鬱病とかになる。そしたらポイ捨てだよね。

頭痛は頭痛止め飲めと思うけど、
おそらくストレスからだから合わないならやめて次に行く方がいいかな。
    • good
    • 1

眼の調子はいかがですか


肩凝りやメガネが合わない
モニターの乱反射でもなります

1時間に一度トイレ休憩したりしてみてね
    • good
    • 1

やめちゃえ。

今なら履歴書に書かずにすみます。数ヶ月勤めて辞めると、履歴書に書かないと穴が開き、面接の際、そこを追及されるようになります。書いたら書いたで、辞めた理由を追及されます。これが一生つきまとう事に。
    • good
    • 1

辞めるのは自由です。


理由も必要ありません。
仕事が合わない、頭痛がする。
上司や同僚が気に入らない。
伝える必要は無いし、転職時にもこんなこと書きませんよね。

金を稼ぐ手段は労働だけではありません。
起業する、投資するなどでも稼げます。
私はブラック企業と裁判したりして、このような道を選択しました。
とても良かったです。
    • good
    • 1

まず、やって頂きたいことはなぜ毎日頭痛や吐き気が起き食欲もなくなってしまうのか?原因追及することです。

これは医者しか専門的な原因を判別できないと思いますので、病院に行って一通り検査してください。もしかしたら、思わぬ病気の症状があるのかもしれません。仮に、パソコンを長時間閲覧することが原因と断定されれば診断書を職場に提出し、部署の移動を希望しますと上司と話し合ってください。おそらく健康を害してまで今のままの就労状況を続けるのは困難と判断されますから、事務職以外の部署に行けると思います。会社を辞める必要はありません。パソコンを一日中見ていても
大丈夫な人もいますが、個人差があるのでまずは仕事より健康を優先する
行動を取ってください。健康状態に異常がないから皆働けるんですよ。
    • good
    • 2

結論、出ましたか?


時期的に不慣れの可能性も高そうです。
常勤や長時間パートや派遣社員の方でしたら、お昼休憩や短時間休憩はありますよね。
その時に頭痛緩和と全身を解すためのストレッチや目を休める為にクーリング、閉眼、短時間睡眠を取るなど対策をとってみて下さい
トイレに行く際は背伸びや深呼吸、肩を回す、頭皮や目頭圧迫などの自己軽マッサージもすると少しは違います
騙し騙し取り組む事です
職場の先輩に不慣れな時代はどのように乗り越えたか、情報収集もアリですよ

事務職以外でもパソコン業務はほとんどの企業が必須なので、パソコンでなければ、肉体労働、有資格のスキルを求められる場合があります。そちらの方が合っているなら、転職は積極的にお勧めします

我慢しているだけが全てでは無いので、乗り越えたり、頭痛や吐き気、ストレスと上手く付き合う方法も探ってみて下さい

上記の症状があるので、もちろんご自宅では長時間若しくは、就寝前や深夜にスマホを観たり、夜更かしは言語道断です

元々三半規管も弱い方でしたら、耳鼻科や内科受診もして相談なさるのもよいです。

改善策を練ってみえなければ、辞める前にできる事はいくらでもありそうですね
お大事にされて下さい
    • good
    • 1

数年前の私なら、そんな短期間で辞めるなよ!と叱咤激励したでしょう。


今は考えが変わりました。
合わない仕事を無理に続ける必要はないと思います。
私は辞めたくても辞められない理由がありました。

合わないと思ったら早く辞めた方がいいです。
    • good
    • 1

辞めたいなら辞めれば良いのでは、と思います。

    • good
    • 1

体が具合が悪くなる程のストレスなら、


今すぐ配属をかえてもらうか、
辞めて違う職場に変えましょう。
このままだと、
適応障害かうつ病か
メニエール病か
胃潰瘍か
癌になりますよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A