dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私が通院している、心療内科の先生に、睡眠薬のデエビゴとベルソムラどちらが強いですか?と聞いたら、ベルソムラですと言われました。デエビゴのほうが強いんではないですか?と聞いたら、ベルソムラのほうが強いですと言われました。ネットで調べる限り、デエビゴのほうが強いみたいです。それ以上は言わなくて、ベルソムラを出してもらっています。いくら障害者でも、ネット検索で薬のことは調べられます。私から、デエビゴのほうが強いみたいですけど、と聞いたので、素人が何を言っていると、面白くなくてベルソムラのほうが強いと言ったのか?その先生が全くの無知なのか?わかりませんが、どう思いますか?

A 回答 (5件)

強いの基準如何によりますが、まあ普通はデエビゴを強いと視るでしょうね。


まず、ベルソムラもデエビゴも同じオレキシン受容体拮抗薬ですから、作用機序における睡眠リズム改善の治療効果は似たようなものです。
処方規格はベルソムラが10~20mg、デエビゴが2.5~10mgであり、単純比較で言えばデエビゴのが2倍強そうに見えます。
効果時間はベルソムラは半減期が10時間なのに対し、デエビゴの半減期は47時間で、4.7倍です。
副作用で比べると、重度の腎機能障害に処方出来ないのはデエビゴだけです。デエビゴの処方条件が厳しいのは、強いと言えます。

ただし、「体の弱い人間にも処方できるのが強い薬」と考えると、これらの強弱は全てひっくり返ります。
「効果=副作用」ですから、単純に強ければ良いというものではなく、一番良い薬とは【効果が得られる中で1番弱い薬】となります。
    • good
    • 0

薬に関してはネットで大勢の人が言っている意見のほうが上。


ネットでは大勢の人が副作用などすっかり分かっていて、先生より詳しいなと、私はいつも感心してますよ。
    • good
    • 0

質問者様はデエビコの方が強いと言える理由を「ネットに書いてあった」ではなく、きちんと説明出来ますか?



それから、主治医からはベルソムラの方が強いという理由は聞きましたか?

質問文だけだと、論理的に会話されている様に思えませんが、自分が正しいと思うなら、理路整然とした説明をして下さい。
    • good
    • 1

No.1です。

少し補足します。
医師の診療時間が普通のサラリーマンの勤務時間よりも短い理由をご存知でしょうか。
彼らは、空き時間に論文や症例報告を読みまくってますから、素人の貴方が検索した結果よりも、何万倍も知識をの持っているんですよ。
    • good
    • 0

今どきの睡眠薬は強い弱いと二分化できる物ではありません。


デエビゴは即効性がありますから一夜だけ眠るのには良い薬ですけれども、ベルソムラは毎晩服用することにより不眠を治療する薬なんです。
ですから、先生は貴方の病状によって使い分けています。
例えば主訴が鬱でしたらデエビゴで不眠だけならベルソムラと言うような感じです。
心療内科の医師がデエビゴを知らない訳がありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています