
レンドルミンを連用していたら睡眠が取れなくなりました。精神科の先生に言うと予想通りそれより強いユーロジンが出ました。
そしてユーロジンを連用して1ヶ月でまた睡眠が浅くなりました。ネットで調べたら耐性がつくとか慣れるとかたくさん書き込みがありました。そこで質問なんですが(1)睡眠薬慣れたら皆様どうなさっていますか?(2)たまに自分に合う薬に当たるとずっと睡眠が安定してる(少数)と書いてありますがそういう事ってありますか?
ちなみに自分はほとんどの体験者が睡眠薬と強くして行くと切りがないと書いてあったので、現在熟睡はできていませんが、うっすら寝てる感じがして1年使用して死んでいないのでまぁ 寝てるんだろうなという感じで毎日を過ごしています。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
単刀直入に言わせて頂きますと慣れます
1 先生に言いました
結果薬が強くなって中毒になりました、もう辞めましたが
2 あることはありますが…
探すのは止めておいた方がいいですよ?
確実に中毒になって苦しみます
No.3
- 回答日時:
基本的に戦後の入眠剤は耐性(なれてしまう)ができにくいドラックデザインになっています。
ただ一ヶ月くらいで調子を崩してしまうと結構苦痛でありお薬が変更になっても不安ですね。
その点に関してはドクターに相談してみましょう。結構中期作用型あたりで安定するかもしれません。
ただ個人で輸入したりして使用するのは危険です。
No.1
- 回答日時:
私は睡眠薬愛用歴8年位目です(たぶん)
睡眠薬は人の体質などの影響はかなりあると思います。
当然、慣れてしまって効きにくくなるそうですね。
私は最初、病院でもらった薬はすぐに慣れてしまい
薬をかえました。かえた薬もすぐ慣れてしまったので
方法を変えました。
医者と相談しながら、今5年位、変えていない薬で、熟睡できます。
3種類の薬(各1錠)を飲んでます。
薬1)精神安定剤
薬2)睡眠薬A(寝つきやすくするためのお薬)
薬3)睡眠薬B(深く寝付ける、効果長めのお薬)
仕事などで疲れてる時は、精神安定剤+睡眠薬Bだけでも十分。
私も最初のころは、薬の効果を強くするために
多めに飲むように医者に言われて飲んでましたが、
効果があまりない上に、起きてるときに、フラフラしたりして
生活に悪影響が出ていたので、「強くしても無意味です」と
医者にはっきり伝えて、今の薬になりました。
いい医者といい薬にめぐり合えないまま、薬づけになると
副作用などが気になりますので、病院を変えてみてはいかがですか?
体に合わない薬は、あまり飲まないほうがいいですよ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
私が通院している、心療内科の...
-
睡眠薬の消費期限は?
-
至急です くすりについてです。...
-
ロキソニンテープを貼ってシャ...
-
妻が吐き気と腰痛
-
1日1錠でも依存しますか?
-
生理痛 ロキソニンとカロナール
-
朝から栄養ドリンク(チョコラbb...
-
ロキソニン配合の湿布薬とフェ...
-
ロラゼパムからクエチアピンに...
-
精神安定剤の使用期限、病院に...
-
使用期限の切れた湿布薬は?
-
耐性について。 ロラゼパムを飲...
-
今朝、会社でディレグラとエン...
-
エスゾピクロン1mgを半分に割っ...
-
デパスの後発薬のネット通販に...
-
株式会社トクホン かゆみ止め...
-
トリアゾラム
-
市販の湿布薬のケトプロフェン...
-
アメリカに精神薬を持ち込めるか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
7年前から睡眠薬を飲んでいま...
-
至急です くすりについてです。...
-
睡眠薬を飲むと、逆に日中眠く...
-
デパス以外の抗不安薬の個人輸...
-
睡眠薬の効果が薄いです。エス...
-
睡眠薬依存から抜けれないので...
-
眠れなくなって睡眠薬を追加す...
-
ドラッグストア、薬屋さんで買...
-
精神科でもらっている薬に関し...
-
炭酸リチウム200mg126錠、セロ...
-
睡眠薬を飲んだらすごく気分が...
-
眠れなくて睡眠薬をもらって来...
-
睡眠薬を変えたら効くまで時間...
-
睡眠薬300錠を飲んだらどう...
-
最近眠れない日が続いているの...
-
睡眠薬の事で教えてください。 ...
-
睡眠薬耐性
-
どっちのほうが「健康的」でし...
-
服毒薬って現代の日本だとどう...
-
睡眠薬を断薬したいです。 私は...
おすすめ情報