dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

SNSが普及し表舞台に出現した綺麗ごとは夢や希望であり現実的ではありませんよね?

例えば・・

人手不足の時代に働き方改革や2024年問題

自動車規格、成年後見制度、政治改革

環境問題、エネルギー政策、教育改革

防犯カメラ、非核三原則、辺野古移設、原発再稼働、スパイ防止法

経済安保法やセキュリティクリアランスなど反対し綺麗ごと文化が進むほど

多岐にわたる分野で日本は衰退(弱体化)していませんか?

A 回答 (4件)

そうですね。



建前やきれい事が幅をきかす社会は
秩序が保たれ、犯罪などが減りますが、
反面、人々のバイタリティーを
失わせます。

環境、環境と主張する都度
経済が不活性になっていきます。

トランプさんみたいな人が出て来れば
変わるかも。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

仰る通りです。

お礼日時:2024/06/10 07:55

綺麗ごとや現実離れしていることが原因かどうかまでは言えませんが、日本が衰退(弱体化)していることだけは確かです。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

仰る通りです。

お礼日時:2024/06/10 07:55

弱体化はしてませんね。

日本は綺麗事を言いながら進化させる国民性なので。他国とは違います。
    • good
    • 0

はい。

衰退していません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A