dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

バジル栽培の土について

下記の培養土をいただきました!
そこで質問なのですが、こちら100%で栽培しても大丈夫でしょうか?
赤玉土や軽石があります。
混ぜたほうがいいでしょうか?
皆様ならどうしますか?

お忙しいなか、すみませんが配合アドバイスをいただきたいです。
何卒、宜しくお願いいたします。

https://ossan1967.hatenablog.com/entry/2024/01/3 …

「バジル栽培の土について 下記の培養土をい」の質問画像

A 回答 (6件)

こんにちは。


バジルは丈夫で土質を選びません。
写真の土で充分育ちます。
鉢で育てるなら、水切れを考慮して、底に軽石を敷いてから、培養土を満たすと良いでしょう(赤玉土は不要です)。
写真の培養土を使えば、途中の追肥とか不要です。
ただ、バジルの種蒔き時期としては、もう遅いです。
普通は4月に種蒔きし、連休頃、植付けます。
今からでもギリギリ大きくなると思いますが。

バジルは1年草ですが、種が出来て、地上にこぼれると、翌年、それが発芽
して来ます。放置すると、バジルだらけになるので、要注意です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

お返事有難うございました!
とてもご親切なお返事、とても助かりました。私は苗を購入したので、今週あたりにやってみたいとおもいます!

お礼日時:2024/06/11 16:01

NO1です。

返信ありがとうございます^^
https://x.gd/2TLwR 図はここより

https://mostgreenrecords.com/ornamental_foliage_ …
頑張ってください^^
「バジル栽培の土について 下記の培養土をい」の回答画像5
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事有難うございました!
がんばります!

お礼日時:2024/06/11 15:59

私なら、もともと土があるならこれと土で混ぜて使います。


意外とどんな土でも育ちますので、そこまで気にしなくても良いと思います。これだけでもいいですし、混ぜて使ってもいいですし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事有難うございます。
最悪、これだけで育てたいとおもいます!

お礼日時:2024/06/09 18:11

バジルは簡単に育つから


水だけ切らさなければ失敗はない
と思う

区画を分けて試してみるかな
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事有難うございました!
この土で育ててみたいとおもいます!

お礼日時:2024/06/09 18:10

こちらが鉢植えとしては、いいかなぁ~^^


迷ったら、動画検索すれば案外色々出てきますよ。

大事になさってくださいね~

    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事有難うございます。
そうですよね。
動画検索は大切ですよね。

今回は実際にやられてる方はどうなんだろーともおもって質問させていただきましたが、やはり動画もみてみます!
貴重なアドバイス助かりました!

お礼日時:2024/06/09 18:09

栄養充分だと思います。



バジルやハーブ系って多年草ですから、要注意を。。。

うちのレモンバームですが、直径3cm程の小さな鉢が枯れちゃったので猫の額ほどの庭に捨てました。そしたら翌年復活。今は縦1mx横2m程のレモンバーム畑状態です。

また、パセリも同様に鉢で越冬させたらそのまま生き延びてモサーーー状態。

土は案外何でもよいかも。
こちらが参考になるかもです^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

お返事有難うございます。

レモンバーム大好きです!
レモンバームが凄いことになってるなんて、ちょっと羨ましいです。
しかし、実際、管理する側からしたら大変ですかね‥。

それと、
バジルって多年草なんですか!?!
寒いときは無理で枯れるのかとおもってました。

パセリも冬に枯れるとおもってました。
冬に強いなら私も育ててみたいと思います!


ユーチューブも見てみます。
とても貴重なアドバイス助かりました。

お礼日時:2024/06/09 18:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A