dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

水回りが硫黄?卵臭くなります。

洗面所の蛇口の周りや石鹸を置いているトレイなど手を洗う際に少し濡れてしまい、しばらくするとそこに溜まった水が硫黄臭くなります。 台所も洗い桶からボウルに流れてくる水がしばらくすると硫黄臭くなります。

普段洗濯や手洗い、お風呂や顔を洗う際は臭いを感じることはないのですが、しばらく置くと水が臭くなってしまいます。対策はありますでしょうか?それか気のせいでしょうか?

自宅はマンションです。

質問者からの補足コメント

  • 私も配管かと思いましたが、ボウルに溜まった水と洗面所に少し溜まった水を嗅いだら水が臭いました。

    普段顔洗っている水もすでに腐ってるのでしょうか?

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/06/09 22:53

A 回答 (1件)

水が臭いのではなく、配管の臭いがあがってきてるのかもしれません。


洗面台の下や台所の流し台の下のS字になっているその下、配管の継ぎ目が少しずれてる(抜けかかってる)など、隙間があったりすると、下水の臭いがする場合があります。

貯まった水が本当に臭いのか、臭いがする水をコップに入れて、外にいって嗅いでみては?
水じゃなければ配管かもしれません。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A