dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

修学旅行でセブ島に行くことになりました。
名前の通りグミが主食なのでグミをたくさん持っていきたいんですけど飛行機とか現地着いてからとか持ってて大丈夫なんですかね?
あと海外で気をつけたほうがいいこととかありますか?
飛行機も海外もほぼ初めてなのでなにもわからなくて!
だれか教えてください!

A 回答 (6件)

> 名前の通りグミが主食なのでグミをたくさん持っていきたいんですけど飛行機とか現地着いてからとか持ってて大丈夫なんですかね?



フィリピンが定める同国への持ち込み制限に関する情報を確認しましょう。
日本の大手の航空会社や旅行会社のWebサイトにある国別の情報ページでフィリピンのページを参照するのも方法ですし、日本の外務省の「海外安全ホームページ」でフィリピンの情報ページ以下を参照するのも方法です。
で、それらをページを探すにはGoogleなどで「フィリピン 持ち込み禁止」とか、今回のように食品に関することなら「フィリピン 持ち込み禁止 食品」といったキーワードで検索するとみつかるでしょう。
なお、キーワードに「2024」といった西暦を示す語を追加すると最新の情報への絞り込みに効果がある場合があります。そういうテクニックも知っておくと今後、様々な情報を検索する際に役立つでしょう。


> あと海外で気をつけたほうがいいこととかありますか?
> 飛行機も海外もほぼ初めてなのでなにもわからなくて!

事前に行われる(であろう)学校の説明をしっかり聞きましょう。
あと、「海外安全ホームページ」のフィリピンの情報ページ以下で治安に関する情報を確認しておくのも大切なことです。

参考まで。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

わかりやすくありがとうございます!
先生に聞いたり自分で確認したりしてみます!

お礼日時:2024/06/10 12:02

>あと海外で気をつけたほうがいいこととかありますか?



海外は危ない所です。
悪いことは言わないので、引率する学校の先生など「おとなの人」のいう事を良く守ることです。
知らない人について行かない。
自分勝手な行動をしない。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!ルールの上で楽しんできます!!

お礼日時:2024/06/11 22:10

>飛行機も海外もほぼ初めてなのでなにもわからなくて!



セブはフィリピンです。マニラの空港で出会った日本人、「フィリピンで乗り継ぎなんて聞いてない! 旅行代理店を訴えてやる」と息巻いてましたが、まぁ、そういうことです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Thank you

お礼日時:2024/06/10 16:53

売るほど大量でない限り、フィリピンへのグミの持ち込みは問題ありません。

 お菓子だけでなく、おにぎりやお弁当などの食べ物も特に制限されていません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

よかったです!ありがとうございます!

お礼日時:2024/06/10 16:53

グミ


イスラム教国家ではないのでセーフです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

助かりました

お礼日時:2024/06/10 16:54

到着した税関で種などは取り上げられるのでは?


理由は、外国の汚染された種を持ち込んで畑に植えたら、他の生産物にも感染するって事です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

種、、、?
ありがとうございました。

お礼日時:2024/06/10 12:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A