dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「今が苦しいのだから先の事を考えても仕方ない、会社が潰れたら意味がない、先の事は分からない。」そう考えているのが今の社長です。経営が分からないと何もせず関心も持たず必要であればその時にネットで調べる程度。

新人時代から当時の上司に任された仕事を何年もやっていてこの先もずっと続けたい考えでいます。当時のやり方のまま改善や効率化はせず「面倒でも慣れてるから大丈夫。ずっと真面目にやってきた。」「経営は誰にも教えてもらってないから出来ない。」と言います。会社に必要なのは我慢と節約。今のままで売上げが伸びたらいいけど下手に攻めて失敗が怖いので積極的に伸ばすことなどは考えないと。

過去に給料の遅れもあったりしますが誰とも相談できず銀行にも行かず、給料が2ヶ月遅れました。安定した会社の経営方針や目標などは無いので聞かれても無言になってしまいます。
今は消費税の支払い請求が来ていて「その都度対応」が出来ず、中長期の計画も考えていなかったので請求が来て驚いています。そこで社員に聞かれているのは、
会社が税金を払うか?(この場合は給料が遅れるか無いのかは不明です)
月末の給料を払うか?(この場合は税金が払えず事務所から何かしらあると思います。)
各々の考え方で考えるようにとの事ですがどうしたらいいのでしょうか?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (12件中1~10件)

No11の返信に書いて頂いた感じだと 無理やり 強みや いいな!に置き換えようとしているようにしかみえません


あなた自身が社長にもう見切りをつけているんだと思います
    • good
    • 1
この回答へのお礼

少し話したんですが、おちゃらけて逃げるような感じなんですよね。

もう少し収入を安定させたりとか考えてますか?→「いや特に」
給料、大丈夫ですか?→「わからない、何も言われてないし」
税金は?→「前に結構酷い言い方されたら相談に行くのも嫌だ」

無いものは無いし、それでどうしようもないから。そう言って何もせずネットで何か調べています。本当にそれだけを続けられましてね。
ずっと事務所で言われたことだけしていたいとまで言われました。
こっちも気持ちが折れそうです。

お礼日時:2024/06/14 10:25

「手に職があれば「武器」があると思いますが、うちの社長は資格も無くて先頭に立つような考えも無い」


とのことですが、この社長の強み や いいな!と思うところを教えてください
    • good
    • 1
この回答へのお礼

言われたことはやる、教えてもらえればやる、余計なことしない、誰かが活躍するときは邪魔しない、真面目と言われ続けてきた、経費は使わない、決断には従う・・・

やっぱり社長としては厳しいかもしれません。チェレンジを嫌うんですよね。

お礼日時:2024/06/13 12:21

各々???意味不明な経営者だな?



今後の経営戦略(事業の方向性)を従業員と共に考えるというのは零細企業ではあることだと思います。大企業であっても各部署で事業計画を練り経営陣に提案(判断を仰ぐ)ってことはあります。


>各々の考え方で考えるようにとの事ですがどうしたらいいのでしょうか?

ここで質問するまでも無く、給料を貰って下さい。

国(税金)は893よりもたちが悪いので、どうあがいても逃げるすべはありません。ですが、命ある限り(倒産するまで)は殺されないので放置(滞納)しても問題は無いかと思います。当然ながら悪質な滞納(払えるのに払わない)と差押え等はあると思います。

取引先への支払いは滞りなく支払うべきでしょう。
滞納したら必要な資材とが納入されなく事業に支障きたすだろうし、手形が決済出来なければ銀行判断で資産凍結(実質的倒産)という事になりますからね。


ただ、倒産してしまえば未払い給与は保証されます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

小さい会社で経営する気力が無くなっている状態です。周りが用意して初めて動くタイプですし、自分から何かすることはありません。これが非常に困りまして、以前給料が遅れた時も「自分だってもらってないから」と答えました。
とにかく税金を払い、支払いを行い、給料はお金が余ったらの考えです。こうならないように事前に対策とか考えていない状態です。

資金繰りはどうするか、会社の方針とか方向性とか目標とかいろいろありますが逃げてしまっている状態です。

お礼日時:2024/06/12 09:55

4回目の遅配ということで、あなたが経営側に首を突っ込む覚悟があるのならばこの問題を考えて対応していくべきですが、経営側ではないと考えているならばやめたほうがいよいです。



他界した私の父も小規模な会社を経営していました。遅配は結構発生していました。あたりまえですが従業員は定着しませんでした。
最後の10年は家族経営で細々とやっていきましたが、財務的にはちょうどバランスがとれて安定しました。
結局、手に職はあったとしても経営能力はなかったのだと考えています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

以前もそうですが給料が遅れた時に「私も含めてみんな貰って無いから」と他人事で2ヶ月遅れたんです。何とかする立場の人が動かず、周りが自分のために動かないと動かない人です。
自ら被害者のように考えてしまう人です。

手に職があれば「武器」があると思いますが、うちの社長は資格も無くて先頭に立つような考えも無いんですよね・・・

お礼日時:2024/06/12 09:40

なぜに会社にそんな事を言われなければならないのか疑問です。

他責思考が過ぎます。
経営ができないのではなく、やる気がないだけなのかと。
エンジンのないイカダに乗ってるようなもの。外部圧力が来たら簡単に潰れるところですね。

会社側からしたら、まずは税金です。そもそも昨年の税金分を残さずに使ってしまってる時点で経営できていませんし、会社である必要がありません。しかし、これは支払い義務がありますし、もし支払わないとプラスαで支払い義務が来ますので、さらに大変になります。
この辺は、社労士やいなければ銀行に相談したほうがいいです。ついでに事業計画書を作成したほうがいい。もうこれから先はそんなではやっていけなくなりますので。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

銀行に相談ですよね。今は銀行から融資があって返済中ですが、そのせいか社長は銀行からの電話に居留守を使います。社労士も商工会議所も誰とも相談せず、その都度ネットで調べての行動です。

税務署への相談も嫌がってしまい、とにかく一般社員のままが良かったとまで言ってしまいます。人を避けて一人でじっくり考えたいからの行動であれば良いのですが。

他責思考ですね。周りから用意してもらってからでないと動かない人が、とうとう意見まで求めてしまいました。

お礼日時:2024/06/12 09:31

給料を貰ってサッサと辞めるべし。


税金が払えないなど社員の知るところではない。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
毎年、支払い時期になるとこの問題になります。最近、社長は問題が出たら社員に考えさせるようになりました。それで今回はこの問題を考えるようにとのことです。

お礼日時:2024/06/11 16:30

そんな経営者の下で働くのは人生の浪費です。


すぐに転職することをお勧めします。。。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
毎年、支払い時期になるとこの問題になります。最近、社長は問題が出たら社員に考えさせるようになりました。それで今回はこの問題を考えるようにとのことです。

お礼日時:2024/06/11 16:29

給与遅配が一度でもあるようなら転職したほうがよい


正しく税金を支払うことは大前提。従業員への賃金を決められた通りに払えないのは事業として成立していません
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
今回遅れたら4回目です。遅れながらもなんとか確保できた時もありましたが、遅れた分を社長が立て替えたりも無かったです。

毎年、支払い時期になるとこの問題になります。最近、社長は問題が出たら社員に考えさせるようになりました。それで今回はこの問題を考えるようにとのことです。

お礼日時:2024/06/11 16:28

会社規模が不明ですが、おそらく社長が全権を持っている中小企業なのでしょう。


そうして今の社長さんは経営者として失格ですが、家督を相続しているのでしょうから代わりの人は居ないはずです。
それでしたら、経理部門と企画部門を設立して、それぞれに優秀な人材をヘッドハンティングして来るくらいしか、会社存続の危機を乗り超える方法は無いでしょう。
人手不足の時代ではありますが、事務系の人材は余り気味ですので、好条件で何社かの人材紹介会社に募集を掛けたら、集まると思いますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
とても小さい会社です。毎年、支払い時期になるとこの問題になります。最近、社長は問題が出たら社員に考えさせるようになりました。それで今回はこの問題を考えるようにとのことです。結局、自分の意見は人に委ねる感じです。

お礼日時:2024/06/11 16:26

考える余地はありません


税金は真っ先にとられます
給料はその次
法律でそうなっています
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
毎年、支払い時期になるとこの問題になります。最近、社長は問題が出たら社員に考えさせるようになりました。それで今回はこの問題を考えるようにとのことです。

お礼日時:2024/06/11 16:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A