
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
シーリングが不充分ということになりますかね。
壁の写真よりも施工した波板が壁に接する部分の写真のほうが参考になりますが、
壁に取り付けた部材と壁の間を通っているのなら、その部材の上部でシーリング不足。
部材によっては波板を挿し込むものが有るので、雨が部材の前面から壁に伝っているのなら、部材と波板の間のシーリング不足。
よくあるか、ということならあることではあります。
当方でも壁の種類と施工部材によりますが、比率で言えば一割くらいあると思います。
アルミエクステリア市販資材で施工法が確立されているもので、壁にトラブルが起きにくいものなら滅多に起きないです。
No.4
- 回答日時:
No.3です。
>隙間を埋めてもらうように頼んでも全然問題ないですよね?
問題ないです。
施工をする前に、業者の方に良く確認していただいて、現状でどうなっているから雨水が垂れてくるのかを良く説明していただき、どのように補修するのか説明を受けてください。
そうすることで、あなたご自身の知識も得られると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- DIY・エクステリア 金属サイディングの縦貼りで最後の一枚がビスで固定できない場合、どうしたらいいのですか? 3 2024/05/08 12:27
- 一戸建て 外壁の塗装について 3 2022/07/13 19:57
- 一戸建て 日本家屋の雨漏り お世話になっております。 築47年のフルリフォーム住宅に住んで1年です。 2日の豪 10 2023/06/20 10:55
- 金銭トラブル・債権回収 退去費を払わん悪質住人に払わす方法は? その住人は引っ越してきて早々「照明器具が壊れてるから」と大家 2 2022/10/28 23:37
- DIY・エクステリア 繊維壁の上に直接化粧板を張りたい。 5 2023/12/31 09:16
- リフォーム・リノベーション 札幌マンションの床暖房について 2 2023/01/29 10:38
- 一戸建て 昨年の9月に家を建てました。 引き渡し直前に水道屋が外壁に2箇所傷をつけてしまいました。凹みです。 2 2023/04/27 21:51
- リフォーム・リノベーション 一戸建ての雨漏り修理、外壁塗装修理の契約のトラブルについて 2 2024/01/29 23:08
- DIY・エクステリア DIYでの外壁塗装工事 6 2022/09/08 13:08
- 一戸建て 大○ハウスの家 音漏れヒドい? 住宅街の戸建ての家で昼間演歌が2、3件隣まで聞こえて、近所の人に聞い 6 2024/03/10 15:51
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
防音をしたいのですが、一部の...
-
アパートのお風呂が古くて気持...
-
巾木の奥、壁との境目について
-
洗面台回りのクロス交換の場合...
-
キッチンパネルの重ね張り
-
築50年ほどの古い鉄筋コンクリ...
-
リフォーム工事の施工ミスがあ...
-
古いトイレットペーパーホルダ...
-
浴槽排水を直接配管にしては駄...
-
マンションの間取りでキッチン...
-
ガスコンロと壁が近接、防熱板...
-
キッチンのモルタル壁に厚さ3ミリ...
-
玄関リフォームについて。 玄関...
-
家の間取り図で四角の中に実線...
-
解体したら筋交いが入っていま...
-
キッチンの壁がこんなふうに隙...
-
ポリバスのエプロン
-
洗面台を撤去して洗濯機置き場...
-
浴室のシャワーホースの長さ
-
ユニットバスのドアの位置を変...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
家の間取り図で四角の中に実線...
-
建具の枠見込について教えて下...
-
築50年ほどの古い鉄筋コンクリ...
-
防音をしたいのですが、一部の...
-
キッチンパネルの重ね張り
-
ヘーベルハウスのリフォームで...
-
ユニットバスのドアの位置を変...
-
ガスコンロと壁が近接、防熱板...
-
システムキッチンの見積書をク...
-
巾木の奥、壁との境目について
-
古いトイレットペーパーホルダ...
-
至急教えてください ユニットバ...
-
お風呂のコーキングについての質問
-
浴室のざらざらの壁
-
浴槽排水を直接配管にしては駄...
-
TOTO浴室開き戸の開く角度について
-
リフォーム工事の施工ミスがあ...
-
解体したら筋交いが入っていま...
-
キッチンパネルに給湯器のリモコン
-
耐火間仕切壁に木製建具は取付...
おすすめ情報
因みにですが、こうゆう事はよくある事でしょうか?
それとも、工事後に雨漏りがするというのは施工業者としてあまり腕は良くないと考えても
宜しいでしょうか?