dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昭和30年代くらいまでは男性で身長170くらいでも高身長扱いだったと聞きますが、本当ですか?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (10件)

副業先に自分勝手なクレームを入れてきた60歳のオッサンが178cmでした。

上から見下ろしてやったら逃げて行きました。
    • good
    • 0

hey、本当です。

体位が大きく成長するのが高度経済成長を前後してです。だから、それ以前の男性平均身長は170以下です。
    • good
    • 0

昭和です 


7 sukopon
    • good
    • 0

いえいえ50年代前半ぐらいまでそうだったと思います

    • good
    • 0
この回答へのお礼

昭和50年代ですか?1950年代ですか?

お礼日時:2024/06/12 18:47

自分の父親は昭和元年の生まれで、身長が175あり、それでも男の兄弟の中で1番低い方です。

叔父達は皆180以上で叔母も165ありました。近所ではヒグマ一家と呼ばれてたようです。自分に関しては母方の遺伝子が強くチビです。弟と妹は父方の遺伝子が強く、それぞれ190、170です。戦時中、父親は徴兵され特攻隊を志願したけど、身長と体重で落とされたと言う事です。自分達兄弟は昭和30年代の産まれです。
    • good
    • 0

No.4です。

これも語り継いでおいた方が良いのかな。
太平洋戦争当時は徴兵制度がありまして、徴兵検査で体格の良い男性は優先的に徴兵されて戦線に送り込まれて戦死しましたので、内地に残った男性は小柄な者ばかりだったという悲しい歴史がありました。
    • good
    • 0

1960年ころの成人男性の平均身長は、162cmくらいでしたから、170cmもあったら高身長に分類されていたでしょう。


太平洋戦争に伴う栄養失調世代が成人したころですので、戦前よりも低身長でした。
https://honkawa2.sakura.ne.jp/2182.html
    • good
    • 0

はいそうです。


昭和30年代の男性平均身長は167cmです。
170cmあれば十分高い分類です。

私もその世代ですが、中1で176cm有りやや高めでした。
クラスで最も高いのは188cm前後が数名。

背が高いほうが、女子ウケが良いはもちろんですよ。
    • good
    • 0

こういうデータがあります。


https://honkawa2.sakura.ne.jp/2182.html
https://honkawa2.sakura.ne.jp/HDT2/pdf/Watch51.pdf

1950年代の男性の平均身長は?
国民健康・栄養調査による計測値データでは、 男性の平均身長は、1950年の 160.3cmから2010 年の171.5cmへと10cm以上、7.0%の伸びである。


平均が160だから、170は高身長といえるでしょうね。
    • good
    • 0
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A