dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ディル栽培はうどんこ病になりやすくて難しいというのは本当ですか?

質問者からの補足コメント

  • こちらになります。

    「ディル栽培はうどんこ病になりやすくて難し」の補足画像1
      補足日時:2024/06/13 07:14

A 回答 (3件)

おはようございます。

現在、どのような土を使ってますか?新しい土と言っても、実際は新しくない土もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おはようございます!
再度のお返事有難うございます。

写真の土と、赤玉土を使用してます。

お礼日時:2024/06/13 07:13

うどん粉病は連作障害の1つです。

植物の免疫力が衰えたら発生しやすくなります。最大の要因は土の酸化です。従って、ディル栽培は土の管理をきちんとすると違います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事有難うございました。
土の管理とは、例えばどのようなことなのでしょうか?
太陽光で消毒したほうがいいのでしょうか?
新しい土で発生してしまいました。
葉水がすくなかったからかもしれません(汗)

良ければ土の管理まで教えていただけたら助かります。

お礼日時:2024/06/12 16:01

ホントです


連鎖すると多発します
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事有難うございました。
やはりそうなんですか。。
すぐに発生してやばいです。

お礼日時:2024/06/12 16:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A