dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

時間にルーズな友人について。
高校の時の友人が時間にルーズです。
私は車を持っておらず、遠出する時は迎えにきてくれるのですが、例えば13時に約束だと2時間ほど遅れてきます。
友人としては、私は家にいるから時間は潰せるし迎えに行ってあげていると思っていると思います。

でも私もその時間に出れるように早めに準備をしているので待ちぼうけではあります。
(たまにですが、時間通りに来ることもあるので一応準備はしています)遅れる時は音信不通になるのでわかりません。しかし、迎えにきてもらってるのであまり強くは言えません。

一応車を出してもらうので、昼食や夜ご飯等は出すようにしています。

皆さんなら、自分が迎えにきてもらう立場でもはっきりいいますか?

A 回答 (7件)

仕事だったら言うけど、遊びの約束は緩くて良いと思うから言わない。



友達が遅れて来るのは、車で迎えに行きたくないからかもしれない。
あなたを迎えに行くのが、もう面倒になっているようにも感じる。

車は維持費がかかるし(ガソリン代、重量税、保険料、オイル交換代、車検費用)運転する時は事故がないように緊張するので精神的に疲れるから。

「私をタクシーの運転手代わりにしないで」って思っているかもしれない。タクシーで遠出したらランチ代くらいでは済まないから~(涙)

あなたが逆の立場になれば分かると思います。

以上、個人的な憶測ですが、そんな気がします。
    • good
    • 0

例えば、映画をみる とか、時間の予約がしてある時などは遅れないのでは?



あなたを拾って、どこかに行き、食事でもする くらいにしか、予定がない時は、特に何するわけでもないから、ゆっくりでいいわね。
寝坊して、起きてシャワー浴びて、化粧して、服を選んだ、車で出発したら、意外と道が混んでいて、遅れちゃった。
最初から間に合わそうとしていませんから。

待っている人の時間など、問題ではないのです。自分の都合だけが問題なのですから。

ということで、そんな彼女とどうしても遊びたいなら、家をでるときLINEして でいいのでは?
    • good
    • 0

私は言いません


段々に疎遠になるだけですね
と言うのも、言っても直らないですからね
ひとつ言えることは、他人を変えたいなら諦めて自分が先に変わるべしですね
その事でいちいちイライラしてしまう自分も嫌だし、イライラしないならそのまま友達で居ます
    • good
    • 1

迎えに来てもらう立場なら言いませんけど…


それでイライラするなら
なるべく時間通りに来てねと
言う…
なんでそんなに遅れるのか
理由を聞いたことはありますか?
何か事情があるなら仕方ないですし…
    • good
    • 0

出る前にLINEしろと言います。

それから最終的な準備ですね。
もしくは、相手が到着してから最終準備ですね。男の身支度なんて大した時間は掛かりません。
紙コップにお茶でも出しておけば良いと思います。
    • good
    • 0

せめて連絡くらいよこせ…とは言えるでしょ

    • good
    • 0

イレギュラーに2時間も遅れてきたらたまった話じゃないです。


必ず2時間遅れるというのであれば何か対応できるでしょうけど、
イレギュラーに2時間遅れるとかたちが悪すぎる。
わたしならば、その友達が迎えに来てもらうような遊び方はしませんね。
迎えにきてもらわなくてもいい遊びをしますね。
もしくは、その友達とは距離をおきます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています