dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

コンビニで「レジ袋いりますか?」の掛け声どう思いますか?いい加減改善して欲しくないですか?

飛行機のファーストクラスなら、膝を立ててお伺いを立てますけど、コンビニにそんなのは求めてないし、

袋は購入者が手に持ってレジまで持っていけばいいじゃないですか?
なぜ、袋が有料化してしばらくした今も改善しないんでしょうか?

それとコンビニ関連で、お弁当やパンの温めがセルフの店舗がありますが、「温めますか?」の確認で、店員がすればいいと思うのですが、なぜ購入後に自分でレンジを探して温めに行かねばならないんでしょうか?
普通に考えて店員がやれば商品の購入手続きの中で行えて効率的ですよね。なぜ改善しないのでしょうか?

1度そういう店舗に行った際に、「セルフになっております」と威圧的な物言いだったことがあって、これとおかしいと思いませんか?「あちらのレンジでお願いいたします」などの声かけでいいじゃないですか?

私なにか間違ったこと言ってますか?

質問者からの補足コメント

  • 人生というのは一分一秒が大切です。
    明日死ぬかもしれない、死ぬまでに何ができるか。
    そのために企業は利用者にとって最適な方法でサービスを利用するべきでしょう

      補足日時:2024/06/12 13:35

A 回答 (15件中11~15件)

そうね・・・・



袋は言うな
レンジは言え
ってどういうこと?

袋は要不要で済むし、問われる前にマイバッグ見せれば良い

レンジは温め熱め人それぞれで時間も掛かる
自分でやったほうが良くないか?

セルフになってる
がどうして威圧的なのかも謎
    • good
    • 1
この回答へのお礼

頭悪い人多すぎ

お礼日時:2024/06/12 13:18

煩いお客への、前もっての対策なんでしょうね。



「レジ袋要りますか?」と尋ねられるのが嫌なら、

前もって貴方の方から、「レジ袋要らないから!」と

教えてあげたら良いと思います。

レジ係が、勝手にレジ袋無しにしたら、「レジ袋に入れてよ!

気がきかないなぁー」とクレームが出るし、

「レジ袋要りますか?」と聞けば聞いたで、

貴方の様に、煩いなぁーと想う人もいる。

客が勝手にレジ袋を取れる様にすると、ゴソッと持ち逃げする客も居る。

私、スーパーに勤めていたことがあるんですが、あの袋、結構、

お高いんですよねー。

客の手の届くところに置いてたら、コンビニの儲けは、持ち逃げされた

レジ袋代で破綻?してしまいますからね。

今は、客の性善説に頼れる時代では無いですからね。

>パンや弁当の温め、、

も、冷たいままの弁当が食べたい人も居る。

そういう人の弁当を、店員さんが、良かれ、、と思って温めてしまったら

「冷たい弁当が食べたかったのにー!!」と苦情が出る。

店側としては、「これが最善」ということで、やってることだと

思いますよ。
    • good
    • 1

全部セルフでいい


袋も温めも

>私なにか間違ったこと
自分のスタンスがブレすぎ
ダブスタすぎる。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

すみませんがどこがぶれているのですか?
レジ袋は商品ですが、温めは商品でもなんでもありません

お礼日時:2024/06/12 13:12

君は神様ではない。


横柄な態度に文句を言う暇があるなら黙って従え。

めんどくさい奴のせいで世の中が遅くなる
    • good
    • 1
この回答へのお礼

従ってますけど、なんの問題があるのでしょうか

お礼日時:2024/06/12 13:09

>飛行機のファーストクラスなら、膝を立ててお伺いを立てますけど、コンビニにそんなのは求めてない



「温めますか?」お伺いにあたりますよね。
あなたは言っている事が矛盾し過ぎです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

うーん。確かに。
いやでも多分、商品の購入についてなんだから、ファーストクラスは何注文するにしても伺いたてるけど、
コンビニなんて買いたいものを持ってレジに行くんだから袋もそうでしょって話でしょ

お礼日時:2024/06/12 13:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A