dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

社会保険料の負担増で消費増につながらずと経団連は、言っていますが、消費税の負担増のせいだど思いますが、どう思いますか?

A 回答 (4件)

経団連と財務省と日銀と岸田。


俺俺詐欺と同じだよ。
    • good
    • 1

社会保険料や各種税金が上がる傾向と思い消費をしないように


するのと消費税を考えて消費をできるだけ減らす流れのダブル
パンチのように思えます。 結果的にバブル時代の時のように
その分の収入が上がることが肌で感じられないのでになると思
いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

お礼日時:2024/06/15 19:47

消費増にならないのは年金減額のせいです。


将来の不安が消えない限り、貯金に回るのは止められません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/06/15 19:48

働かない人間が数多くいて、それを強制労働施設に入れ働ける、自立出来る人間に矯正出来れば税収が上がり豊かになるかと。



税金や親に寄生する人間を生かすのが税負担になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

がんばります

お礼日時:2024/06/15 19:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!