dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

照明器具に詳しい方教えてください。写真のやつは、
蛍光灯点灯管タイプですか?
このタイプは、
点灯管を外したら、
LED灯をはめて、
そのまま使えるやつですか?
よろしくおねがいします。

「照明器具に詳しい方教えてください。写真の」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 追加写真

    「照明器具に詳しい方教えてください。写真の」の補足画像1
      補足日時:2024/06/13 19:57

A 回答 (5件)

写真に赤囲みを記入しました。


これが付いていたなら点灯管タイプです。
https://www.akaricenter.com/mame/mame-grrow.htm

だから、点灯管外したら直管型のLEDをそのまま付けることは可能です。
でもおすすめはしません。

蛍光灯用の安定器を残したままだと、省エネ上も効果が低下するし、LEDの寿命の前に安定器の劣化で使えなくなることもあります。
(安定器は、写真が不鮮明だけど、おそらく真ん中より少し上に写っている四角くて文字がたくさん印字してあるやつ。文字が読めたら確証持てるけど残念ながら不鮮明で読めない。)

私は電気工事士の資格があるので、安定器を外して、直接接続するように改造しましたが、質問者様のようにこの器具が点灯管タイプかどうかが自分で判断出来ない人が見よう見まねで安定器を外す改造をするのは危険です。
ただ、寿命の面からも省エネの面からも安定器は外した方がいいです。
「照明器具に詳しい方教えてください。写真の」の回答画像4
    • good
    • 1

>蛍光灯点灯管タイプですか?



そうですよ、グローランプ付き。

置き換え用のLED照明は、タイプがいくつも有り、
どれも配線や組み方は異なります。

PROや電気に詳しい人に任せましょう。

従来器具用の、置き換えタイプLED照明は、大手家電メーカーと有名照明メーカー(協議会が有り)は製造・販売していません。
口金が違うのです。

https://www.jlma.or.jp/led/kitei.htm

LED ランプ業務委員会
(委員長) 宇津巻 隆久 東芝ライテック株式会社
(委 員) 野田 俊昭 アイリスオーヤマ株式会社
九門 俊考 朝日電器株式会社
武藤 学 岩崎電気株式会社
松本 達彦 ウシオライティング株式会社
河原 永 NECライティング株式会社
伊藤 卓 江東電気株式会社
田中 秀樹 GEコンシューマプロダクツジャパン株式会社
馬場 木綿子 シャープ株式会社
榮 博康 東西電気産業株式会社
辻岡 浩一 株式会社パールライティング
嶋田 俊朗 パナソニック株式会社
長田 邦俊 浜井電球工業株式会社
仁藤 興次 日立アプライアンス株式会社
大塚 圭太郎 株式会社フィリップス エレクトロニクス ジャパン
田本 良行 冨士電球工業株式会社
山梨 弘貴 三菱電機照明株式会社
(事務局) 武内 徹二 一般社団法人日本電球工業会
川上 幸二 一般社団法人日本電球工業会

作っているのは、
中小の電機メーカーのみです。
改造工事や方式の相違で、発火や事故・故障・焼損が多発する恐れがあり、
実際に毎年多数の事故が起こっています。

グローランプ式はまだ解りやすい工事です。
インバーター式での工事で良く発火事故が起こっていますね。

中小メーカーの製品は、製品に電気消費に問題の有るモノも有ります。

ちなみに、この工事を電気工事士以外がするのは、違法です。

※私も第2種電気工事士です。
    • good
    • 1

写真で言うと、1番下側の円筒の部分がグローランプを取り付ける位置です。

    • good
    • 1

グロータイプでは無いようですね。


多分電子点灯管か高周波点灯です。
    • good
    • 1

>写真のやつは、蛍光灯点灯管タイプですか?


写真の一番下にグローランプ用ソケットみたいのがあるからそれっぽい。

>点灯管を外したら、LED灯をはめて、そのまま使えるやつですか?
全然詳しくないのにすみませんが
蛍光灯をLED化する方法はたしか3種類くらいありますが、
どれも「そんな簡単に置換えできない」印象があるのでたぶんちがいます。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!