dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。中古のスペーシアに乗っています。165/55/15に5ミリのスペーサーをかましてます。この前タイヤを履き替え時、店の人に危ないので、ロングボルトにするか、3ミリに変えたほうがいいと言われました。自分の中では全然問題無いと思っていました。実際どうなんでしょうか?分かる方宜しくお願いしむす。今はは外しましたが大丈夫なら、またかませたいと思っています。

A 回答 (7件)

実際はアウト!です。



また付けたいのであれば
ロングボルトにするか
スペーサーとボルトとセットになっている製品にしてください。

なぜ
外車はナットではなくボルトで取付なのか
日本車は交換するのはナット
外車はボルトです・・・

実際はロングボルトもお勧めできませんが・・・

あの細いボルト1本に何キロの荷重がかかっているか・・・

好きなデザインのホイールがスペーサーなしでジャストフィットすればいいのですけどね・・・

私なら絶対にスペーサーは入れません(仕様がそうなら別ですけど)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくありがとうございます。勉強になりました。

お礼日時:2024/06/18 14:52

専門店の人が言ったのならそうなんでしょう。



ネジと言うのは、基本的に3~4山以上噛まないといけないのです。
ネジ山間の摩擦力が獲れ無いので緩む可能性が増し、
ナット破断も有り得ます。
ホイールのスタッドボルト・ホイールナットは、命に係わる事なのでもっと厳しいのです。

ホイールはネジが緩む可能性も増します。
基本的に性能向上よりも見た目程度の事ですので、無いのが1番です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。危険な事をしてました。辞めようと思います。返答ありがとうございます。

お礼日時:2024/06/15 16:51

ダイヤのボルトって結構な負荷がかかっているので


よくテレビのニュースでタイヤが外れる事故が多いと報道されてたじゃないですか
それに値するのがあなたのような人です。
そもそも車は純正品規格で安全に作られているわけですけど
車いじって規格外の事をしている人は大抵、トラブル起してます。
自分では大丈夫が一番危険だと思うけどね。
純正品以外のパーツ以外の物を取り付けて、事故を起こした場合は保険が下りない事もありますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大事な事ですよね。分かりました。返答ありがとうございます。

お礼日時:2024/06/14 08:15

最近の車は特に余分な物(ボルトの長さなど)は付いてないと思うのでスペーサを取り付けるにはハブボルトを交換した方が安全です。

車種にもよりますが交換は簡単な部類だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね。分かりました。返答ありがとうございます。

お礼日時:2024/06/14 07:18

そもそもスペーシアで、たった5mmトレッドを広げても無駄です。

スポーツカーじゃあるまいし、ハイトワゴンなんて、走りもカッコも最低なカテゴリーです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんですね。勉強になりました。返答ありがとうございます。

お礼日時:2024/06/14 07:19

危ないです。


やめましょう。

脱輪事故で人が死んだニュース見たことありませんか?
あれは、大丈夫だろうという自己判断から始まった人災です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

分かりました。辞めます。貴重なご意見ありがとうございます。

お礼日時:2024/06/14 07:19

お店の方の言う通り危ないので辞めましょう。

ボルトナットには適正があるので、適正から外れていれば、脱輪し重大事故を起こすの可能性を高めるだけです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんですね。分かりました。返答ありがとうございます。

お礼日時:2024/06/14 07:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A