dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

↓は、まともに動かないUSB-DACなのですが、
https://imgur.com/DmxYFc7
こちらを見て、足がブリッジしてたり修理すべき点がありますか?

https://imgur.com/QvSCFr9
こちらは、浮いてしまっているのですが、
これは半田ごてとかで治せるのでしょうか?また、これを治したらUSB-DACがまともに動くようになりますか?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (4件)

ブリッジしてたら、最初から動きません。


まれに亜鉛が結晶化してブリッジすることはあるようですが、ICなどのパッケージの中で発生する現象です。
以前は、パターン上に、金属粉が乗ってブリッジすることもありましたが、最近はワックスがかかっているので、問題ないかと・・

浮いていて、怪しい部分は、ピンセットで押してやって確認します。
複層基板だと、中の状態が分からないのでやっかいです。
    • good
    • 0

写真を見ても全く分かりません。


浮いていると言われていますが、浮いている様子が写っていません。
正常品を写しても同じように撮れると思います。
    • good
    • 0

>>こちらを見て、足がブリッジしてたり修理すべき点がありますか?



これ見ても、全然分かりませんね。

>>これは半田ごてとかで治せるのでしょうか?また、これを治したらUSB-DACがまともに動くようになりますか?

浮いている足は、動作に関係ないと思います。
また、電気は目にみえません。
半田ゴテだけで電気回路の修理に挑むってのは、戦争に行くのに、ライフルや拳銃を持たずに行くって感じですね。
    • good
    • 0

浮いてるのは半田ごてで直せますが、動くかどうかは別問題かと。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A