
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>正式な請求書を送付しても払ってこない場合は滞納で処理していいでしょうか?
うーん。書面が正式かどうかより、ちゃんと指定された場所に送るなどして、相手が請求されているという事実を認知している状況になっているのかが重要です。
ですので、状況としては現状請求していないのと同じです。
お宅は間違って他の家に正式な請求書を送ったけど、送り先は間違えましたが正式な請求書を送ったという事実はありますので滞納です、というのは通らないでしょう。
このまま滞納で処理して、後で何か問題起きたときは、やはり上記の通り相手が認知していない状況だと思うので、その場合誤った対応をしたという事になると思いますので始末書は避けられないでしょうね。
上に報告してちゃんとしたほうがいいですよ。そもそも間違って送った件もそのまま滞納とすることで隠蔽しようとしてますよね。
ま、どうなってもいいならそのまま滞納でいいんじゃないすかね。
俺だったら揉めるの面倒だから報告して謝罪しますがね・
No.2
- 回答日時:
>間違えて4月分の使用量を自宅①に送ってしまいました。
それで「滞納」は酷すぎる。
間違えたことを自覚しているわけだから、キチンと謝罪して請求書の再送ですよ。
「請求書未送付」とかなんとか、何とでも処理できるでしょ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
事務の仕事で在宅でできる仕事...
-
録音の文字起こしの仕事を探し...
-
皆さん、こんにちは♪ デスクワ...
-
在宅ワークについて
-
コインパーキング巡回の仕事に...
-
自宅に届く在宅ワーク、もしく...
-
詳しい方に質問です。 ココナラ...
-
スキルスキップ等、在宅ワーク...
-
データ入力のリモートワーク。...
-
パソコン習得について
-
会社のOB・OG会
-
フルリモートで働く場合、電子...
-
在宅で稼げるお仕事ってなにか...
-
やらなきゃいけないこと色々な...
-
TikTokで流れてくる在宅ワーク...
-
私は食後にお腹が痛くなりトイ...
-
資格も何も無いのですが在宅ワ...
-
在宅で、できる仕事を探してい...
-
sns副業について
-
ADHDやASDの人は自宅でパソコン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
steamが定期的にログアウトされ...
-
EVに必要航続距離
-
電線の蜘蛛駆除
-
取引先担当者にお歳暮を贈るの...
-
Googleの自宅を岡山に設定して...
-
グーグルマップで出発地に自宅...
-
集金に関する件
-
自宅で作るカレーライスの隠し...
-
犬が死んだら、ドライアイスは...
-
自宅兼事務所の賃貸契約書について
-
自宅の駐車場で食べ物屋やると...
-
賃貸マンションの一室で英会話...
-
ノーツMAILのバックアップであ...
-
業務用ビールサーバーの電気代...
-
ソーメン店が無いのはなぜ?
-
自宅からの地図の描き方
-
病院から自宅まで福祉車両を用...
-
NECの電話の受話器音量(デフォ...
-
町内会のコピー機の選択で困っ...
-
受話器はずれ
おすすめ情報