
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
関連の仕事をしています。
50年前の住宅で、仮に一度も分電盤を回収していないのなら、漏電ブレーカーが設置されてない方が一般的です。
分電盤を回収した事があったとしても、もっと言えば、最近の住宅でも漏電ブレーカが3つ設置されている事は普通は考えられません。
仰っているのは、漏電ブレーカーではなく、一般的な「安全ブレーカー」の事では?
であれば、普通に電力の使いすぎですから、使いすぎを改めれば良いだけの話です。
No.4
- 回答日時:
ですから私の言った通りでしょう?
https://vh-reno.com/blog/?p=85
ここにあるような分電盤じゃないんですか?
ですから漏電じゃないんです。
電力の大きい家電を使った覚えがないのなら
ブレーカーの故障か配線に問題あるかです。
古い家屋ならネズミがよくかじったりして短絡させたりします。
施工した電気屋の工事が杜撰で老朽化で短絡や漏電させたりという
ことも少なくないです。ブレーカーの故障なら頻繁に落ちること
もあります。自分ではわからないのですから電気屋呼んで点検
してもらってください。ここで質問しても解決はしませんよ?
私達回答者も現場見ないとまったくわかりませんので。
No.3
- 回答日時:
それって本当に漏電ブレーカーなのでしょうか?
普通の家庭用分電盤は
アンペアブレーカー 漏電ブレーカー 安全ブレーカー(多数)
という構成になっています。
普通の家庭で漏電ブレーカーが3つもあるのは考えられません。
少なくとも分電盤内には1個しかないはず。
エアコン用に分電盤が別にある場合は漏電ブレーカーがあるかも
しれません。漏電ブレーカーは入っていった電流と出ていった電流を
比較してどこかで漏れていればブレーカーを落とします。そういう
機能ですから多数漏電ブレーカーをつけるのは意味がないです。
また漏電ブレーカーは漏電の検知だけではなく、過電流も遮断します。
規格がブレーカーに書いてあります。
まず漏電ブレーカーはかならずテストボタンみたいなボタンがあります。
その3つのブレーカーはそういうものはあるのでしょうか?
おそらく安全ブレーカーの一個が落ちたんですね。普通の過電流が
原因なので家電の使いすぎをチェックしてください。
朝ですから、朝食を作っているときに起きたのでしょう。ポータブルIH
は14A使います。30A契約なら、エアコンやポット、炊飯器、ドライヤー
電子レンジなど併用で落ちることはあり得ます。
50年まえのもので、緑色のボックスから、三個のスイッチ棒みたいのがあり
最右一つが下がっていました、起きてすぐです、いつもノートパソコン
繫ぎぱなしなので、何等かの小さな電気も消えているしネットルータも
消えているしでした。このメールは他の落ちていない回路の
コンセント延長コードでパソコンとかルータにつないでいます
なので他の回路から引けると思います。
No.2
- 回答日時:
総てのコンセントからプラブを抜いたなら、漏電ブレーカーは跳ねることはない。
但し、屋内配線を災害とか何らか(DYIで壁に釘打ちとか)傷つけることをしているならそれでもブレーカーは跳ねるかも。
その様なことが無ければ、大丈夫です。
次に漏電している家電を探して使用禁止し修理か買い替えをする。
専門家に測定器具で診断して貰う必要がある。
(DYIで壁に釘打ちとか)傷つけることをしていません
自然に下がっていました、昨日の夜までなんともなかったです。
家電でかね?
だけど再度レバーをあげるのが怖いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 工学 可搬型発電機設置線について 6 2024/01/09 17:01
- 工学 絶縁抵抗試験と耐電圧試験 3 2023/08/09 18:39
- その他(家事・生活情報) 冷蔵庫の下敷で水が広がらないようにする為の物とかありますか? 理想は洗濯機の下においてあるような置物 4 2023/11/16 18:10
- 電気工事士 【漏電ブレーカー】キッチンにあるコンセントに電子レンジとオーブントースターを同時に使用 9 2023/08/04 13:01
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) なぜハイテク製品、電化製品はアジアばかりなの? 7 2023/05/02 08:15
- 電気・ガス・水道業 幹線分岐とブレーカ 5 2022/09/17 15:36
- その他(生活家電) 家電製品の電力周波数を変える機械 24 2024/01/19 20:41
- その他(生活家電) AI急加速の今年、家電業界は新製品ラッシュとなるか? 5 2023/06/04 19:37
- その他(生活家電) 電化製品の配線をとめているプラスチック製の部品の名は? 5 2023/05/08 13:21
- 環境・エネルギー資源 ブレーカのON/OFFで節電対策 3 2023/02/12 08:03
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ブレーカーが落ちる
-
IHクッキングヒーター ビリビリ...
-
食洗機で漏電ブレーカーが落ちます
-
庭の街灯が漏電
-
漏電ブレーカーが漏電トリップ...
-
分電盤のカバーを閉める時に誤...
-
ブレーカーが落ちて、上げても...
-
漏電している食洗機はもうつか...
-
漏電ブレーカーが落ちる
-
漏電?
-
流しのステンレスの部分触ると...
-
台所の漏電について(漏電ブレ...
-
お風呂が漏電してるようなんで...
-
IHクッキングヒーターについて ...
-
これは漏電してるの?
-
屋内配線の断線方法
-
漏電遮断器が作動しました。
-
家庭用 配電盤のブレーカーが...
-
家のブレーカー(大元)が落ちる
-
ユニットバスにコンセントがな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
流しのステンレスの部分触ると...
-
IHクッキングヒーター ビリビリ...
-
食洗機で漏電ブレーカーが落ちます
-
ユニットバスにコンセントがな...
-
これって普通ですか? 今日職場...
-
分電盤のカバーを閉める時に誤...
-
留守中に50Aの主幹ブレーカーが...
-
電子レンジの扉を開けるとブレ...
-
雨に濡れた電灯は、もう使えな...
-
漏電しているかもしれない電化製品
-
お風呂が漏電してるようなんで...
-
これは漏電してるの?
-
家のブレーカー(大元)が落ちる
-
配電盤?の中に雨もれ
-
たまに漏電ブレーカーが落ちる
-
ブレーカ負荷側の電線がこげ落...
-
IHクッキングヒーターについて ...
-
洗濯機が漏電?
-
水槽の漏電をチェックしたい
-
漏電ブレーカーが漏電トリップ...
おすすめ情報