dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

欲しい輸入車(VWのゴルフ)があります。
ただ、ワイパーとウィンカーが逆なので、結構面倒くさいです。
お金が掛かるのは仕方ないので、そういう改造をしてくれる業者をご存知の方、教えて頂きたいです。
(VWを指名したのは、高速を使ったそこそこの長距離移動をするからで、多少飛ばしても安定し、乗ってて疲れにくい車がいいです)

質問者からの補足コメント

  • BA(最初にお返事頂いたので)

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/06/19 10:09

A 回答 (7件)

ドイツ車向けに、ウインカー移設キットというものは存在します。


(当該車種にあるかどうかはわかりません)

しかし、そのキットはウインカーを右に移設するだけであり、ワイパーと交換してくれはしません。

ですから、今度はワイパーとの誤動作が問題になります。

強制的に交換するにしてもワンオフの作業になって、とてつもない金額がかかりそうです。

何百万かかってもいいよ、新車もう一台二台買えるお金でもつぎ込むよというなら、お近くのVWに強いガレージに相談してみるといいのではないでしょうか。

一般的な手法としては存在しないと私は認識しています。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス有難うございます。
>何百万かかってもいいよ、~
かなり掛かりますね(分解と組み立てにお金が掛かるんでしょうね)。。諦めます。

お礼日時:2024/06/17 16:34

輸入車、日本車両方乗ります。


面倒と感じません。
    • good
    • 0

VWもBMWも乗りました(今はまた違う輸入車に乗ってますが)。

自分の経験から言えば、そのスイッチ位置の違いなら納車されて10分も運転していたら慣れます。わざわざ改造にお金かける程のものでないです。勿体ないです^^;。
    • good
    • 0

私もかつて異なるメーカーの外車を数台乗りましたが、ワイパーとウインカーポジションが国産と逆でしたが、左ハンドルは国産車と左右対称であるため、まだしも、右ハンドル車もウインカーが左であるため、最初はよく間違えました。


ただ、外車と国産車2台を所有していると、国産に乗り換えた時にウインカーを出すときワイパーを動かしてしまうという、あるある行動を何度もとりました。
本来はウインカーレバーはシフトレバーと逆側に設置されないといけないのが、工業製品には国際規格であるISOでウインカーはハンドル位置に関わらず左側と規定され、日本のJIS規格ではウインカーは右側ですが、ISOを準拠したものでしょう。
改造に伴う申請や費用、それを担う修理業者、改造に伴うメーカー保証剥落や故障の懸念などを考えると現実には難しいですし、それなりのリスクを考えないといけません。
私もベンツEクラスクーペ、BMW4シリーズ、マスタング、エクスプローラーと乗りましたが、それぞれを新車で買いましたが、国産車と比べると故障の懸念が高く、いじるとリセールが最悪ですので、慣れることが良いと思います。
    • good
    • 0

はい、「だった」です。

    • good
    • 0

BMWなら入れ替えキットが発売されています(いました?)。


現在は、ノーマルパーツを送って入れ替え改造を行っているようです。
10年前の価格は3万円なのでリーズナブルですね。

ちなみに、BMWを使った教習車は右ウインカーに改造されているらしいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事有難うございます。
一応ですが、「10年前の価格は3万円なので~」はパーツが3万だった、ですよね?

お礼日時:2024/06/17 18:13

あっという間に慣れるよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱ、慣れですか。。

お礼日時:2024/06/17 16:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A