dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スポ少 辞める時期
子どもが以前習っていた習い事に戻る為、辞めたいのですが、辞めるタイミングを考えています。公式戦もあるので、今月ある公式戦が終わり、来月ある公式戦の間に伝えたら問題ないでしょうか?

全て終わるのを待っていたら冬になるので。

ちなみに試合には出ていません。

家庭内もあまりよくない雰囲気なので早めに辞めたいですが、悩んでいます。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (7件)

試合に出ていないのであれば 今すぐにでも問題はないと思います。


都合が悪くなってしまって
退団させて頂きます。で良いと思いますよ。
もし 月の維持費とかの集金があるようなら
今までのお礼という事で今月分は
お支払いしておけばよいとも思いますし。
    • good
    • 0

試合に出ていないなら、


今すぐ辞めましょう!
家庭内も、スポ少の件でよくない雰囲気…
わかります。
我が家も3ヶ月程ですが、
それだけでも、疲れて威力が湧きませんでした!笑
気持ちが向かない時点で、
通うのは、無駄な労力かと思いますので
早く、進みたい方向へシフトチェンジですね!

冷たい言い方しますと、
スポ少から、消えても、何にも変わりません
私が辞めても、なーんにも変わらないし
そんなものでしたよね…
    • good
    • 0

試合に出ていないのであれば、いつでも良いです。



早い方が良いです。
    • good
    • 0

No.2です。

状況がわかりました。

息子さんの意思を確かめたうえで、退部を考えられているのですね。そのまま、スポーツ少年団の責任者さんにお伝えいただければ、全く問題ありません。

団としては「卒団までやりきろう」と慰留されるかも知れませんが、息子さんの意思を尊重してあげる方が良いように思います。

なお、退部される旨を伝えるタイミングは早い方がよいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々回答ありがとうございます。そうです。ありがとうございます。息子の意思を尊重したいと思っています。早めに言うようにします。

お礼日時:2024/06/18 19:09

そう思ったらすぐ辞める。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。わかりました

お礼日時:2024/06/18 19:04

競技は野球でしょうか。



任意で所属している団体ですから、任意で辞められるのは原則です。ただ、ご質問にはお子さんの気持ちが書かれていません。

「ちなみに試合に出ていません」のお言葉が、正直なお気持ちを表しているように感じました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。そうです。
息子は以前の習い事に戻りたいといっていました。ただ今までお金がかかったからいいづらかったと言われました。息子にはいい経験になったし、成長できたから気にしないでいいと言っていました。息子には親に言われたから決めるということをしてほしくなく、息子が決めていいよと言っています。息子が続けるならと夫も私も話していました。

お礼日時:2024/06/18 18:38

クラブチームの運営に携わってました。


様々なご家庭の事情が御有りかと思いますので、いつお辞めになられても特に問題ないです。
ただし、お子さんの意見を尊重してあげてください。
親御さんの都合だけで辞めさせるのはだけは避けてください。
生意気な言い方ですが永年運営してきた率直な意見です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
息子の意見を尊重しました。続けたいならもう少し続ける予定でした。月末に公式戦があるので辞めると伝えたら士気を下げてしまうかなと。来月にするか悩んでいました。

お礼日時:2024/06/18 18:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!