dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

健常者は障害者より立場が上なのか?

障害者は健常者より劣った存在なのか?

もしそうなら、いつからそうなった?

A 回答 (6件)

劣ってるのではなく劣ってるとみなされていいと思われてる存在



既出の回答に>障害者は健常者のサービスにタダ乗り
とある
一説としては正しいと思う
多くの障害者は無職が多い
日本には昔から働かざるもの食うべからずと言う言葉があるように無職に大変厳しい風潮がある
福祉と言いながら人間が生きていくには障害者も健常者も金が必要です
そして社会を回しているのは健常者だからです
単に金を生み出せないと言うところが下に見られるわけです、、、
と書いていながらも、実は違うと思うことがある
健常者の無職も一杯いるし私の会社には車椅子ユーザーがいるが彼は差別をされる言っていた、それも日々たくさんあるという
駅でやられる小さな舌打ち、邪魔と言われる小声など
私の会社には精神障害者もいる
彼もまた差別を受けたと言っている(被害妄想的な話ではなく)
話をちゃんと聞いてくれないというし私からも上司は「はいはい」と軽く受け流して実際そう見え相談内容を深く聞こうとしない(なるべく関わりたくない感じ)
彼らは障害者枠で働いている障害者だから賃金もあり税金も払っている
だから無職だから見下されると言う事は成り立たない気がする
多くの場合において彼らは通常の健常者雇用よりも賃金が低い
仕事ぶりが低いと言う事は健常者のできる人と比べ多少はあるが無能な健常者の社員よりも低いのはおかしいと思う
という事は障害者であると言う事は賃金が低くて良いとか、見下されていい何かが社会にあると感じる
表向きは、短い時間の勤務とか配慮ある勤務形態とかいろいろな条件がつくけど実際は単に障害者だから給料が低いよね、と言う話にしか見えない
こういった差別意識というのが社会に蔓延している
そして健常者は障害者の発言や意見を許さない
ヤフコメなんか見るとわかるけど障害者が何か言ってる記事があると必ず障害者の権利を行使するなという流れがある
障害者のデメリットの義務は見ずにです
これこそが健常者社会が持つ障害者への差別意識なんだと思う
いつからは知らないけど、今もあるよねって言う話です
    • good
    • 0

機能的な意味合いでは当然劣っています。

目が見えるのと見えないのでは、生物的に見える方が優れているのは自明です。
ただ、社会的に優劣はありません。
憲法14条で、法の下の平等(人種、国籍、性別年齢その他一切の理由で差別しちゃいけないよ)があります。
    • good
    • 0

障害に対しての理解が無かった時代、呪われた、神に背いた、など、非科学的な、非医学的な理解しか無く、そういう時代の思考を踏襲している人は、障害者=劣る者、という考え方のようです。



なので、育ちに関係無く、「躾」が人間性に表れます。
    • good
    • 0

昔の方が障害者差別は酷かったですよ。


人間扱いしてませんでしたから。
昭和の初め頃は精神障害者を人体実験に使った記録もあります。
今やっと「みんな平等な人間だよね」に辿り着いたところ。
    • good
    • 1

障害者は健常者のサービスにタダ乗りしてるわけです

    • good
    • 0

それは太古の時代からだと思います。

社会が形成された時代からです。
でも今は、少しずつ、みんな気づき始めてます。障害者も健常者も同じ立場で同じ権利で同じようにチャンスがあると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A