dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

古いワコムのペンタブCTH-490でパソコンを使っています。つい数日以上位前から画面をスライドしようとすると線が書かれてしまい、書いた物に似た文字等が入力されたり、元々文章があったなら広範囲に選択されて次に何かを打った途端に選択文章を消してしまい戻せなくなったりしています。
またスライドせず画面に書かれるのはメモなど入力箇所がある時に動作するようです。

始めはシステム更新によるグーグルかペンタブどちらかと思いましたが、マウスでは反応がないようですのでペンタブでの動作かと考えています。
とても使いづらいのでどうにかできるならこの動作を停止させたいのですが、どうしたらいいかわかるでしょうか?

「ペンタブ。最近から画面のスライドでなく画」の質問画像
  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (1件)

ExpressKeysのいずれかが押されたままになっているのかもしれません。


物理キーの故障ということです。

キーの割り当てをなくして、どうなるか見てみてはどうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

解決しました

ペンタブの設定「シェル手書き入力」「手書きを使用してテキストに入力」がオンになっていたので、試しにボタンの割り当てをいじる前にこれをオフにして再起動してみたら画面に書かれなくなったみたいです。また何かあったら割り当てにも気にかけてみようと思います。回答ありがとうございました。

お礼日時:2024/06/20 01:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!