
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.9
- 回答日時:
私はYouTubeの「コジコジさん」の動画を
参考にHDD→SSDの換装でクローンを作成しました。
方法としては、HDD→HDDも、HDD→SSDも
同じ作業になると思います。
使用するソフトは
「EaseUS Todo Backup Free」ですが、
最新版をインストールすると課金をしないと
クローン機能が使用できない仕様になっています。
↓↓に旧バージョンのリンクを貼っておきます。
(12.0がオススメ)
https://easeus-todo-backup-home.software.informe …
↑今はまだ、ダウンロード出来ますが、そのうち
消されると思います。 入手はお早めに!
↓「コジコジさん」のYouTube動画
No.8
- 回答日時:
クローンやバックアップの無料ソフトとしてはかつてはMiniTool Partition Wizard、AOMEI Backupper Standard、EaseUS Todo Backup Freeが定番でしたが今はMacrium Refrect free editionがお勧めですね。
MBRもGPTもクローンはできますしね。https://freesoft-100.com/review/macrium-reflect- …
No.6
- 回答日時:
昔は無料でディスクイメージでクローニング出来るソフトウェアが色々とあったんですけどね・・・
・MiniTool Partition Wizard( https://www.partitionwizard.jp/free-partition-ma … )
・AOMEI Backupper Standard( https://www.aomei.jp/backup-software/ab-standard … )
・EaseUS Todo Backup Free( https://jp.easeus.com/backup-software/free.html )
これらは、中華製のフリーウェアソフトとして結構有名で使われていたものですが、今では有料版でしかクローニングが出来なくなっています。
AOMEI Backupperも暫くはMBRディスクだけは何とかクローニング出来ていたのですけれども、遂にデータディスクのクローニングしか許可しなくなってしまいましたし。
有料ソフトとなれば、わざわざ中華製ソフトに手を出す必要も無いでしょうから、Acronisの旧Acronis True ImageであるAcronis Cyber Protect Home Office( https://www.acronis.com/ja-jp/products/true-image/ )にするのが最も確実かつ安全な選択肢になりますね。
WesternDigitalやCrucialのHDDやSSDを使うのであればそれぞれのサポートサイトからAcronis True ImageのOEM版がダウンロードできるのでそれを利用できますし、
SeagateのHDDやSSDを使うのであればSeagaeのサポートツールであるDiscWizardを利用する事でディスクのクローニングが出来ます。
・WesternDigital:Wentern Digital サポート
https://www.westerndigital.com/ja-jp/support
・WesternDigital:サポート WesternDigital用のAcronisTrueImageを使用してオペレーティングシステムドライブのクローンを作成する方法
https://support-jp.wd.com/app/answers/detailweb/ …
・Acronis:Acronis True Image for Crucial
https://www.acronis.com/en-sg/promotion/crucialh …
・Youtube:Crucial活用テクニック Acronisの使い方
・Seagae:サポート DiscWizard
https://www.seagate.com/jp/ja/support/downloads/ …
No.5
- 回答日時:
中華製ならMiniTool、EaseUS Todo Backup Free、AOMEI Backupper Standardですね。
中華製ソフトを勧める人は多いですね。
有料になるとAcronis True Imageですが、
Seagate、WD(HGST除く)、CrucialなどのHDDやSSDを使っているならAcronis True ImageのOEM版が無料でダウンロードして利用できます。
OEM版ですから、利用上の制限があります。
上記のHDDやSSDを搭載して利用していなければ利用できません。またバックアップも、タスクでの自動的なバックアップができないなどの制限がかかっています。(以前はなかったけどもね。)クローンの作成ぐらいなら、制限なしです。
ちなみに、パーティション変更ソフトでも、HDDとかのコピーはできるので・・・
私は、Acronis True Imageもしくは、そのOEM版をおすすめしますけどもね。
長年使っていたりしていると、不良セクタが発生していることがある。
それを無視して、コピーできますから。
中華製は、無視できないか、無視できるとしても、毎回聞いてきますから。
No.4
- 回答日時:
クローンでは、SSD/HDD の起動部分も含めて丸ごとドライブをコピーします。
Windows の C:ドライブの中身を普通にコピーしても、これらの起動部分は普段は見えないのでコピーできません。見える部分だけをコピーしても起動できるものは作れません。そこで HDD の中を丸ごとコピーするのが、クローンソフトと言う訳です。現在、無料でクローン可能なソフトは減っています。有名な Easeus Todo Backup Free は完全に有料版でないとクローンできません。次いで有名な AOMEI Backupper Standard も、MBR のみクローンが可能で、一般的になった GPT は有料版になります。
一般的にクローンでは、基本的には SSD/HDD 全体を丸ごとコピーする 「ディスククローン」 を使います。
※システム部分だけをクローンする 「システムクローン」 と言う機能もありますが、有料になる場合が多いです。
現在紹介で気には下記くらいですね。
MiniTool ShadowMaker Free 4.0
https://jp.minitool.com/backup/system-backup.html
使い方は下記で。
【無料】MiniTool ShadowMakerを使ってクローンSSDを作成する方法 2
https://fukappa.work/minitool_shadowmaker/
また、Western Digital や SanDisk の SSD/HDD を使っているパソコンなら、Acronis True Image for Western Digital を無料でダウンロードして使うことができます。
ソフトウェアとダウンロード Windows 用 WD Drive Utilities
https://support.wdc.com/downloads.aspx?p=171&lan …
Acronis True Image for Western Digital
https://download.wdc.com/acronis/AcronisTrueImag …
また、Crucial SSD を購入すると、Acronis True Image for Crucial がダウンロード可能です。詳細は、下記の各ページで確認して下さい。
Crucial ソリッドステートドライブをパソコンにインストールする方法
https://www.crucial.jp/support/ssd/ssd-install
2.5インチのインストール
https://www.crucial.jp/support/ssd/ssd-install/s … ← 1~5 頁あります。
他にも、購入した SSD に付属するユーティリティソフトにクローンができるものもありますので、そう言った SSD を狙っても良いでしょう。かなり選択肢が狭くなってきていますが、まだ無料でクローンできるものはありますね。
ダウンロード – ツール&ソフトウェア Samsung SSD Magician
https://semiconductor.samsung.com/jp/consumer-st …
No.3
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン Windows11を外付けHDDに入れたい 6 2022/08/28 19:37
- ドライブ・ストレージ NECノートパソコンにクローンしたSSDが換装できません 7 2022/04/25 09:22
- デスクトップパソコン デスクトップPCでHDDクローン作りたいのですが、SATA2にコピー先繋いだら良いのでしょうか? 成 7 2023/03/11 06:58
- ドライブ・ストレージ 無料のクローンソフト教えてください 2 2022/12/02 19:59
- ドライブ・ストレージ HDDのコピー(クローン) 9 2023/06/12 00:24
- バックアップ 外付けHDDの データ復元 5 2023/06/07 08:40
- ドライブ・ストレージ HDD復元ソフト 4 2023/07/30 16:42
- Windows 10 パソコンのデータ移行に関する質問です。 6 2022/03/25 06:50
- ドライブ・ストレージ M.2 クローンの作り方 9 2023/02/02 09:43
- ドライブ・ストレージ 光学ベイに取り付けたSSDからWINDOWS10を起動したい。 10 2023/05/01 18:04
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サイズダウンしたSSDにクローン...
-
HDDのクローン(コピー)は不良...
-
2つある内蔵SSDの起動ディスク...
-
NECノートパソコンにクローンし...
-
HDDからSSDにクローン交換後の...
-
容量を拡張するディスククロー...
-
M.2 クローンの作り方
-
別のPCで作成したブートディス...
-
セキュアブート非対応のパソコ...
-
HDDを少量SSDにクローンする方法
-
M.2のSSDのクローンができません
-
レッツノートのssd交換について...
-
BIOS画面で[Windows Boot Manag...
-
RAID 0 のHDDを1台だけ交換...
-
EaseUS Partition Masterのコピ...
-
HDD クローン 失敗?について
-
HDD▶SSD クローンを作りたい。...
-
東芝のノートパソコンのSSDは交...
-
SSDのCドライブを新しくしたい
-
SSDに換装ソフトが消えた
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サイズダウンしたSSDにクローン...
-
HDDからSSDにクローン交換後の...
-
HDDのクローン(コピー)は不良...
-
あるHDDのデータ(システムデー...
-
容量を拡張するディスククロー...
-
NECノートパソコンにクローンし...
-
別のPCで作成したブートディス...
-
デスクトップPCのSSD交換につい...
-
ノートパソコンでHDDからSSDに...
-
AOMEI Backupper Standardのシ...
-
2つある内蔵SSDの起動ディスク...
-
M.2のSSDのクローンができません
-
クローンソフトMacrium refrect...
-
無料のクローンソフト教えてく...
-
M.2 SSDの換装におすすめのクロ...
-
SSDを購入時の状態に戻す
-
HDD→SSD換装とWindows8.1→Windo...
-
SSD交換
-
パソコンに詳しい方、お願いします
-
初期状態に戻せず(回復ドライブ...
おすすめ情報
みなさん、たくさんの回答ありがとうざいます。
全部試してみますので少し時間をください。