dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

叔父は元々、小規模ですが数十年間会社を経営しており新規事業の立ち上げを行うため母の紹介で話がありました。
ただ超ワンマンでブラックかもと思い始め絶望しています。

・入社後に残業代は出ないと告げられる
・有休はもったいないので使用不可
(身内の通院付き添いが必要のため1か月前に申請するも前日に却下される)
・仕事でミスすると社長に殴られそうになる。
・飲み会で全社員の前で社長が社長夫人にブチギレて箸を投げ出す
・社長の大元企業に新入社員が入ったが軽い備品発注ミスで社長ブチギレ→初日で退職
・たまに休日出勤を強要される。もちろん代休や手当はない
・喫煙可能な飲食店で喫煙者の別客に煙たいんだよ!とキレ出す
・とにかくすぐキレる瞬間湯沸かし器のため社員は全員萎縮して何も言えない
・口癖は「死ぬ気でやれ!」
・急に俺はこの新規事業に関わらないと告げられる。提携先の海外企業に丸投げされ、いつのまにか私の上司は韓国人

色々ありますがざっとこんな感じです。
万が一辞める場合は縁を切ると言われています。
正直人としても尊敬が出来ないので縁を切っても良いかなと思っています。
おかしいですか。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (5件)

おかしくありません。



母の紹介なら、母に現状を話して、上手に断って貰いましょう。

無理なら、「一身上の都合により退社します。」住所・名前・ハンコ・日付け
を紙に書いて出せば辞められます。従業員の権利です。

頑張って下さい。
    • good
    • 1

おかしくないよー!



早くそこを出て、他にしよう。
縁を切るなら、退職理由はもうなんでもよいよね。
早いところ出た方がよいよ~。
善は急げだよ~
    • good
    • 1

あなたが正解です。


貴方の母親は弟の実態は知らないのでしょうね。
    • good
    • 1

私なら速攻で縁切りますね。


だって怖いですもん。
    • good
    • 1

入社した会社が合わなかったので辞めたり転職しようと思うことなんてよくあることです。


おかしくありませんよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A