dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

有識者の方、是非お答えいただきたいです。

先日とある企業様から、内定連絡を電話→その後、詳細メールで受け取りました。そこには○日まで内定承諾の可否を、メールで連絡して欲しいとのことでした。

私は内定承諾期間までに最終面接の日程が無かったこと+そこが第一志望だったことから、「翌日」に承諾の連絡を入れました(アホですみません)。

その後、内定承諾に関する感謝のメールと、内定通知書を郵送したメールが届きました。また、今回、内定者面談を実施しないことが記載されていました(質問はメールで受け付ける)。

ここらで徐々に不信感が出てきました。
(これらは全て私が初めての内定で、他と比較することもせず、かつ第一志望で慢心しきっていたせいです。)

以下不信感ポイント
ポイント①:メールでの内定連絡時、労働条件通知書の送付なし。(労働条件について明記無し)
ポイント②:内定承諾後に内定通知書の郵送。
ポイント③:内定者面談は実施しないとのこと。しかし、同企業内定者の知り合いは私が内定承諾した、翌日に内定者面談をしていた。

・内定者の待遇に差があること(企業がその人材を欲しい度が異なるからか)
・内定承諾前に労働条件についての確認が無いこと(内定通知書の郵送と共に届くことが多いのか)
→これらは普通なのでしょうか?

思い当たることとしては、
・就職状況のアンケートに答えた際、私は内定0だったこと
・志望度の高さが恐らく先方に伝わっていること
・すぐに内定承諾したこと
・知り合いは内定先が複数あること
・かつかなり優秀なこと、などが挙げられます。

この不信感は辞退を考えるべきでしょうか?
内定者面談や労働条件通知書の発行には労力がかかりますし、優秀さや就活状況で学生ごとに対応を変えたい気持ちは十分に理解できます。私もセコいことを思いつく時があります。しかし、道徳的に踏みとどまりませんか?そして何より、それが個人単位ではなく、組織単位でそれがまかり通ることに、不信感を抱いているのだと思います。

長文失礼いたしました。ぜひご回答頂けますと、しがない就活生ひとりが助かります。ご協力よろしくお願いいたします。

質問者からの補足コメント

  • うれしい

    お礼を間違って、別の方に向けて書いてしまったので補足で失礼します。

    ご回答ありがとうございます。
    はい、私もそのつもりでした。しかしこの時期が、学校のキャリアセンターの予約を取るのも難しく、内定通知書が届くよりも先に、相談したかったために、質問箱を利用いたしました。

    そうですね。OBの方にも、相談してみようかと思います。改めて、ご回答ありがとうございました!

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/06/21 10:22
  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (2件)

新卒か第二新卒か明記されていませんでしたが文面的に新卒採用だという前提で回答します。



労働条件通知書がないのは若干誠意に欠けるかもしれませんが、そもそも新卒であれば原則的に全員同条件で採用するわけであって、募集時の条件そのままで採用する以上、条件通知書がないことにそこまで違和感はありません。

中途であれば条件は決まっていないので、内定を承諾するかどうかは条件次第というのはわかります。

しかし新卒であれば辞退を検討するほどの不誠実さだとは感じません。

それとも、募集時に労働条件が一切書いていなかったということでしょうか。さすがにそれは考えにくいのですが。

内定承諾後に内定通知書の郵送について、これはまったく気にすることではありません。内定の打診、メールや口頭での内定承諾、正式な内定通知書の送付、という手順はまったくおかしくありません。

というか、何の打診もなしにいきなり内定通知書が送られてくる方がちょっと違和感あります。

内定者面談を実施しない件については、気にするようなことだとも思いません。

それによってあなたにどんなマイナスがあったのでしょうか。そんなに面談したいのでしょうか。面談して何を話すのでしょうか。

周囲をキョロキョロ見渡して違いを探して、「あの人と私の手順が違う! 私がないがしろにされた!」って騒いでいるだけにしか感じません。

あるいは、その知り合いが内定承諾前の面談を希望した可能性はないのでしょうか。もしそうであれば、希望した人には面談し、希望しない人には面談しないだけの可能性もあります。

不愉快に思うのは自由ですが、不愉快に思うべきかどうか、きちんと情報収集してから判断されるとよいでしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

Thank you

ご回答いただき、ありがとうございます。

ご指摘の通り、新卒採用です。
何もかもが初めてが故、何も考えずに、即座に承諾してしまったこと、アルゴリズムで承諾前に確認すべきことなどというサイトを拝見しまして、

自分が舞い上がって、初めての職場になり得る場所に対して、何も慎重になり得ていなかったことを反省しました。

そこから知り合いの話を聞いて、より不安になったのだと思います。

今回、ご丁寧に回答していただき、自分の不安がまた杞憂であることを知りました。もう少し、冷静に考える力を身につけようと思います。
改めてありがとうございました。

お礼日時:2024/06/21 10:23

折角の内定を思い込みで無下にするよりは、学校の就職担当者や、その会社に同窓のOBが居るならその人に相談してみるとかは、どうですか。


辞めるのは入ってからでも出来ないわけではないし。
この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

ご回答いただき、ありがとうございます。

ご指摘の通り、新卒採用です。
何もかもが初めてが故、何も考えずに、即座に承諾してしまったこと、アルゴリズムで承諾前に確認すべきことなどというサイトを拝見しまして、

自分が舞い上がって、初めての職場になり得る場所に対して、何も慎重になり得ていなかったことを反省しました。

そこから知り合いの話を聞いて、より不安になったのだと思います。

今回、ご丁寧に回答していただき、自分の不安がまた杞憂であることを知りました。もう少し、冷静に考える力を身につけようと思います。
改めてありがとうございました。

お礼日時:2024/06/21 10:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!