dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

庭でミニトマトを育てています。
実が色づいたものが収穫時期だとネットや本に書いてあったので、十分に赤くなったものから順にとっていますが、こちら一つ一つではなく、一房単位で収穫したいです。
まだ熟れてないトマトはそのうち追熟するでしょうか。

房には十分色づいたものも、まだ緑のままのものもあります。
が、たまにスーパーで、一房きれいに色づいたものが販売されています。あれはどんなタイミングで見事に同時期に全て赤くなったのでしょうか。

明日、施設まで母を訪ねに行きますが、どうせなら一房まるごと持って行きたいです。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (5件)

文言訂正をさせていただきます m(_ _)m


暑さが嫌い → 寒さが嫌い
    • good
    • 0

家庭菜園ではプロが育てた物と同じようにはなりません


日照にもよりますが、収穫は開花してから約6週間以降
先に着果したものから色づき甘くなるのは自然の摂理

>グラデーションのような感じで色づいており、差が激しい
色だけで無く味も差が付きますから、順次採取が良いですね!

どうしてもであれば"がいあんさん"記載されているように追熟を
甘みは劣りますが色だけはそこそこにつきますから
その場合は常温において下さい
トマトの原産地は南米のアンデス高原であり暑さが嫌いですから、冷蔵庫で追熟させるには日数を要します
    • good
    • 0

房で収穫しても大丈夫です。


でもね、真っ赤の完熟したのだけ収穫したのが甘くて味が濃くて美味しいよ♫
    • good
    • 0

1果房あたりの収穫数目安は12個前後だそうです。


よって、半部の6個くらい赤くなったら彩果して、どのくらいで全体が赤くなるのか見てはどうでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!たしかに庭のトマトも12個くらいなってます。
グラデーションのような感じで色づいており、差が激しいです(・_・;
できればたくさん、そのままの姿で母に持って行きたいですが、あまりに熟れて割れそうなものは私が食べようと思います。

お礼日時:2024/06/22 11:37

追熟しますが完熟手前で収穫した方が美味しいです。


未熟部分を除いて収穫すればよろしいかと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!
できないことはないということですね。
明日まで待ってから収穫します。

お礼日時:2024/06/22 11:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A