
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
ガウスの法則から
E₁=(λ/2πε₀)/r, r=√(y²+z²)
方向を加味してヘクトルは
E₁_y=E₁cosθ=E₁y/r=(λ/2πε₀)y/(y²+z²)
E₁_z=E₁sinθ=E₁z/r=(λ/2πε₀)z/(y²+z²)
同様に
E₂=(-λ/2πε₀)/R, R=√((y-d)²+z²)
E₂_y=-(λ/2πε₀)(y-d)/((y-d)²+z²)
E₂_z=-(λ/2πε₀)z/((y-d)²+z²)
ちなみにx成分は0
電界は合成すればよい。
E_y=E₁_y+E₂_y
など
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なぜ、θが微小なとき、tanθ≒θと...
-
電磁気の問題です
-
機械設計のねじ
-
高校物理の質問です。 【問題】...
-
トグル機構 Wikipedia
-
矩形波duty比を変えた場合のフ...
-
重心について
-
正弦波の複素数表示
-
√3sinX−cosX≦√3 (0≦θ≦2π) のと...
-
(111)面を上にもってくる...
-
速度の合成
-
図のような2力の合力を計算によ...
-
高校物理の問題について質問で...
-
PDF-XChange Viewerで、回転し...
-
角パイ・単管パイプの耐荷重を...
-
東急やJRの振り子式電車の技術...
-
カムの駆動トルク
-
パチプロのユーチューバーはや...
-
スパン方向とはどの方向ですか?
-
この記号の意味はなんでしょうか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高校物理の質問です。 【問題】...
-
電磁気の問題です
-
なぜ、θが微小なとき、tanθ≒θと...
-
-cosθがsin(θ-π/2)になる理由が...
-
有限長ソレノイドコイルの中心...
-
中が中空の球の慣性モーメント...
-
機械設計のねじ
-
√3sinX−cosX≦√3 (0≦θ≦2π) のと...
-
なぜsinθはθに近似できるのです...
-
格子定数の求め方,近似について
-
くさび状態の2物体間のすべりの...
-
矩形波duty比を変えた場合のフ...
-
毛細管現象と表面張力について
-
sinとcosの使い分けの仕方を教...
-
くぼみの表面積
-
フーリエ級数展開をExcelのFFT...
-
放物運動(初速、角度、距離、...
-
トグル機構 Wikipedia
-
外挿法について
-
高校物理の問題について質問で...
おすすめ情報
なぜベクトルが必要なのですか?
それとなぜx成分は0なのでしょうか
無知で申し訳ないです